熊本ってスゴイ
熊本物語 第三部 おんな国衆一揆(2002年作品)監督三池崇史サマ☆
自治体オファーによる作成
教育系と思ってナメてかかってはイケマセン
なんせ・N●Kの大河よかイイ・フツーにイイ(え
冒頭の合戦、短いとは言え断然“上”のアガリ☆
前者に比べて尺・予算に限りあろうに“この出来”
サスガ☆三池監督サマ
カズキングin一揆
オチはソーゼツに討ち死にするんかなぁ?
槍とか刀イパーイ刺さって・血ダラダラな感じで、<$#%*&'{*`>(自粛
ソレ激しく希望・熱望・切望(え゛
すみません、ヲレ感覚…リヤルに引いて頂いてオケーです
初見イッパツ☆ダラ書きです・長ッ
スジ追いながらゆえ、未見の乙女サマ・ご注意されたし
大ラス言及は自粛します
竹中氏、またしても秀吉役(笑
秀吉の命を受けて、国衆*達にルール無用の領地没収を言い渡した佐々成政
って・石橋レンジーだったりする・はぁと(え?
(*国衆、豪族と同意や思ってください。小規模のお殿様ナリ)
リーダー和仁親実(わに・ちかざね)
って、ヨッシ──────ッッツッ!!!!!
難攻不落の城塞・田中城・城主、最後まで抵抗を続ける国衆
反体制派・ラう゛☆
も・イイッ!居るだけでイイッ!!!!!(え
カズキ殿@辺春親行(へばる・ちかゆき)坂本城・城主
ヨッシーの妹“より”のダンナ
共に戦う武将サマ☆鎧姿も凛々しく、声も低げで…オットコマエ☆
突撃万歳的アツさはナイ、思慮深そうなしゃべり方
うっすら・ブショーヒゲが…セックシイ・ヤバスッ!!!!!
ヨッシー弟・親宗(ちかむね)は遠藤憲一氏やったりする(驚
ここまで揃えば【あずみ】in 熊本www
鎧兜なのに、何故に赤いマフラー(笑
でも・似合うんだッ☆カッチョヨス!!!!!
辺春殿、重症者を介抱する嫁サンに対し・残り少ない食糧について諭す
そうは言ったものの、彼自身・家臣達の惨状が辛い
低く・かすれたトーンで、静かな感じがイイッ
そして・ヨメの手を強く握り、じっと見つめる・長ッ
平和な暮らしをさせてやれないんが辛いのでしょう
って・あんな男前に真剣な顔でガン見されたら死にます、正気保てません(聞いちゃいねェ
いよいよ厳しい戦況・オンナ子供を逃がすことに決定
辺春殿、別れの後の憂い……
何?目の保養やけども・意味深?
親宗殿一行…待ち伏せに襲われるッ!?何故ッ!?
オンナ子供は何とか逃がすも、討ち死に(泣
ってェエエェエエッ!!!!!!
辺春殿の手引きやってん(汗
裏切りしィィイイィイイ!!!!!!
ぁああ~何やそんな気ィプンプンしよってん
勘付いてはおったけど…ショ───ッッッック!!!!!!
ぁああ~討ち死にがぁああ(そこか
辺春殿・惨状に耐えかねての裏切り
このまま行けば滅亡は必至…これ以上家臣を死なせたくない
己が首&ヨッシーの首を差し出し・豊臣に家臣の命を乞う覚悟
が・ソコに現る“赤マフラーの騎馬武者”
始末したハズの親宗ッ!?
辺春殿、か・なーり動揺
せやな、今更“和仁ファミリー”に頑張られた日にゃ、せっかくの降伏も水泡
家臣を制し、自ら迎え撃つ
って…嫁サンッ!?
赤マフラーで覆面しよるが・嫁ッ
そうとも気付かず…って・負けた(汗
嫁相手に死によった(汗
最期の言葉でヨメに真意は伝わったが…
正直ダサくないかな?(すみません
ぁああ~討ち死にがぁああ(ひつこい
てか・カズキ討ち死に期待大き過ぎて、自分が討ち死に
これより先はヨッシー劇場、果てしなくなるので割愛(笑
それにしても、カズキ殿in時代劇ってイイなぁ
ケレン味あるんで“映える”
男前3割増し☆
ご遺体も麗しかったです(え
ムダにアップ画は三池監督サマゆえ?(笑
辺春殿の領主としての責任は・民を守ること
ヨッシー殿の領主としての責任は・民の誇りを守ること
現代感覚やと前者が支持されそうですが、歴史学習映画
故郷を守ろうとした先人のアツサに感じ入るのもヨイでしょうね
って・ソコが狙いか?誰が悪目立ちするでもなく、色んな立場から観られる・上手い作りやんなぁ
歴史ゆえ、“誰が主役”ってことも無いんやろな
って・おんな~と冠するだけあって・やっぱ“より”が主役?
まばゆい男子キャストに霞んでしまいました(え
男子キャスティングに重点置きスギーです(笑
まま・ソコが見所です(え
コレを作ってタダ上映しているという熊本県はスゴイΣ(゚□゚(゚□゚*)
火の国・熊本、あなどるなかれッ!!!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>嫁相手に死によった(汗)
たしかにコレにつきますね、残念です(笑)
ふつうは目だけでお嫁ちゃんだとわかるでしょうに・・・ええい、ヨメにやられるなんて何年武将をやってるんですかっ、叱咤も届かないままあっけなかったヘバル殿でした。
時宗のときの頼綱を彷彿とさせるりりしい
若武者すがた、これだけでしあわせなのに
原田さん、エンケンさんまでいて、まさに
至福ですね。 この三人が一緒にならんだシーンはほんとに貴重だとおもいます。
ヨリさん役の女優さんはみたことないけど
舞台の人かな? かなり年上女房とお見受けしましたが正直ラブシーンなくてよかった
なんて不埒な感想です。
三池監督だから不安だったのですが、
まぁTVですからね。
今日は「濡れた赫い糸」「皆月」と望月作品
を見倒しています。 やはり主役作品はいいな~ 年齢のちがいは確かにわかるのですが
青年、お兄さんの雰囲気しかない北村さんです。
投稿: あかり | 2006年10月 5日 (木) 15時33分
ああ〜!やっばり
戦う男たち万華鏡の如くは三池の崇ちゃんにマサルモノ無しなんだなあ!
熊本に毎月仕事でいってた頃ボスタ―がすごく印象にのこってる。
ちなみにこうゆう公的な機関が絡んだものは崇ちゃんは熊本県限定でやるって宣言してるね。ほかはいくら積まれてもやらないらしい(^0^)/
投稿: ちおり | 2006年10月 5日 (木) 17時08分
あかりサマ☆コバワッ!!!!!
そうなんですよ~アカンやん…へバッチ(笑
ヨメがあの出で立ちで現れて、正体に気付かず、雄叫び上げて向かってく・へバッチ
ヲレの脳内では、へバッチはカノジョに怪我を負わせてしまい・正体に気付くッ
かなり重症・抱き起こし「そなた何故ッ!!!!!(泣)」
で・誇りを捨ててはなりませぬ・うんぬん言われて、ハッと顔を上げれば
「冥途の果てまでお供します」な・すっかりその気の家臣たち
いつの間にか拘束を解かれたヨッシーも、うなづき
で・吹っ切れたへバッチはハチローばりのブチキレ突撃vs佐々戦
で・ハデに討ち死に(そこか
というシナリオが期待と共に光速回転(アホ
なので「え゛」ってくらいあっけなかった(゚∀゚;)ポカーン
ビジュアルはすごい良かったので残念です
キャスト凄かったですね☆男性陣
みなさん居るだけでイイです(狂
で・ヨメ@より
初見で、見ず知らずの方クチョミチョはマズイと思い自粛しましたが…
正直・華が無い(ゆうてもた
馬上の鎧兜、華があれば“男装の麗人”で絵になるのですが…
いかんせん・かなりの年上女房・かつ地味(汗
正直・チューとかナシで良かったです
オムニバス3話に全話出演……だから誰ッ!?
で・調べてみました(ヒマやなぁ
はた三恵・現在は古関三恵と改名・熊本出身
劇団四季に所属後、市原悦子女史に師事、その後小松座で活動
熊本ローカルの活動が多いようです
古閑三博熊本県自民党支部連合会会長の御令嬢
(お父上・地元史に造詣の深い方で、著書あり・博士号まで持っとるという、政治活動として文化事業に尽力)
ぁあ~なるほどねって感じですね(汗
主演作品、イイですね・満たされます
自分も美青年な主演作、ボチボチ観ないと充電が切れそうです
投稿: 影千代 | 2006年10月 6日 (金) 01時58分
ちおりサマ☆マイドッ!!!!!
三池監督の撮る北村さんてキレイなショットしかないですね
何本か三池監督withカズキング観賞して思いました
何気ないショットでも、キレイに魅せるアングルでしか撮ってない
カメラ角度でウカーリ・ヘン顔なんて失態皆無
多分にかなりのお気にーなんやと思います(え
熊本に行かれていたのですか!?
リヤルにポスター貼ってあるとウレシイですね☆
深夜にこっそり剥がしたい…(え
何故に“熊本限定”なのでしょうね?
ご出身でもないのに何故やろか?
気になってググッてみましたが、やり様がヌルイのか・未だ解りません(;?д?)/??
何やろ?アツさに惹かれたのかなぁ
投稿: 影千代 | 2006年10月 6日 (金) 02時02分