喧嘩の花道
【大阪最強伝説 喧嘩の花道】 (1996.09.27発売)ケイエスエス
「ボケェッ!!!!誰がかじるかッ!!!!!あんなトコッ!!!!!」
場所は東京ドーム・現代の2人って設定
完全ノールール試合・何でもアリ、金的オッケーと聞かされてキレてみるカズキング
対戦する2人の地元でも大騒ぎ
「シャーッ!!!!!オラァッ!!!!!」気合イッパツ
カズキング@天南高の浜田タケシ
主人公・浪速西高の玉井カズヨシのライバル
2人は我こそ最強と自負し・ケンカに明け暮れる高校生
や~オモロイッ!!!!!
笑い冴えとるし、人情味もアリ・良作です
主人公の三角関係なんか、ありがちで終わらんのが、インです
メインの若者達、家庭が複雑やったり、貧しかったりと、可愛そうかも解らんが
キレイ・キレイで済まんのが、むしろリヤルやったり
町のにおいがしてくるような映像もインです
単なるヤンキー映画違います
泣 け ま す
カズキング@浜田タケシ君
長すぎる学ラン・半そでの開襟シャツ・ありえなくハイウエストのパンツ
って・アタマはパンチッ(爆
眉毛薄ッ・そして細ッ!!!!!
って・角度は10時10分で(笑
でも・若ッ!!!!!(笑
でも・今より渋いのは何故!?(爆
けっこうエエ子なんですよ~
ケンカばっかしよるけど・男としてスジは通すし
妹には優しいし
この子のアイデンティティって強さや思います
けど・イヤな感じの固執はない
空手のセンセには年下なれど礼を尽くすし
結果・道場の子にも慕われてたり
人間性ではカズヨシ君を一歩リードかな?
存外・大人なタケシ君(笑
でも・道着に「体育13」って書いてある
体育館から盗ってきよったな(笑
ネイティブな大阪弁が炸裂します
東京行きを決めた日・先生と飲んでカズヨシ君の店に偶然やってきて絡むシーンは絶品
酔うて・口は悪いし、下品やし・笑い方がインです
って・あのラーメン食うて平気なんか(爆
極端な言い方・タケシ君目当てでなくとも充分楽しめる作品です
でも・カズキ殿以上のタケシ君は他にナイのですが(ぁあ~意味不明チック
監督は龍の三池監督サマ
さりげにご出演もされてます(刺されてるけど・笑
や・新年イッパツに相応しい良作でした、寝かしといて良かった~
鑑賞後の後味も全然悪いことない、オール5やったら10付けます(何?
めっさオモロイからぜった観てッ!!!!!
って・スマンですッ!!!!!
全然レビュなっとらへん(泣
てか・タケシ君カッコヨスッ (●´艸)
| 固定リンク
« 1月度ッ | トップページ | シネマ★チョップ! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奥SP・吉保君悪くないの
これ観ながらうだうだ起きてます。
そろそろ寝ようかなと思いますが(笑)
喧嘩の花道は月に2回は見るね。
大好きだよ。
そうそう、案外良い子なんです。
昔のヤンキーはこうでした。
今の悪いやつらとは違う。なんでもないやつに拳はあげない。情もあった。
弱いものにはやさしかった。
まさに、良い子です。
ちょっとくらい若い頃悪かったくらいのほうがいいのさ…ってのは、この頃までの話なのかな。と、懐かしくもありです。
スカッとするよね。
川の防波堤の横の空き地で、「おらぁー。出てこんかいッ!…。なんや、こことちゃうんか? …」眉芸めいっぱい!
爆笑です。
では、おやすみなさい。
キャスティング少しアップしてみました。
投稿: ちおり | 2007年1月 4日 (木) 03時36分
ちおりサマ☆コニチワッ!!!!!
吉保タンSPですか!?
や~名作です
なんで・あんなに主役なのか(笑
【喧嘩の~】買ってから随分になります
僕は【許され】を先に観ており、同監督ゆえ・期待の高さから寝かせておりました
本当に落ち着いて観られる時に観たいな・と
期待以上の良作でした
タカシ君・口数は少ないけど、考えるようなカオしちゃったり
単なる怖いアンちゃん違うんですよね~
若いころの悪さが自慢できるイイ時代ですね
見守る人達も温かかった
読後感って言っていいのでしょうか?
スカッとします
僕は色恋よか、断然コッチがスキです
面白かったッ!!!!!
キャストUP、先ほど・拝見致しました☆
や~自分の勉強不足が痛いです
が・面白いです
形にすることで、ナニかを引き寄せたいですッ!!!!!
投稿: 影千代 | 2007年1月 4日 (木) 13時42分
ごめんなさい途中で送信してしまいました(かなりハイテンションな証拠?)
・・・(続き)ふっとい足を惜しげもなくさらしている今時のオネーサンはびっくりするスタイルでしょうね
話が逸れました
カズヨシくんの店に行った場面はホントに絶品ですね
下品だし、変にハイトーンボイスだし
あのラーメン食べて大丈夫だったら何食べても生きていけます
個人的にはカズヨシくんのおばーちゃん大好きです
タケシとおばーちゃん場面での会話、意外な展開に眼がテンになってるタケシくんが可愛かったです
あぁもっといろいろお話ししたいのに上手い言葉が出てきません
まとまりなくってごめんなさい
でもすごく面白かったです、これが言いたかったのデス
ちなみにこれと一緒に【武装戦線】もレンタルしました(すごい組み合わせですよね)
これはこれでスゴイ
メッセージ性が強い作品、それまでの北村作品とはちょっと違う空気の作品でした
投稿: はづき | 2007年1月24日 (水) 13時31分
はづきサマ☆すみません
本当にすみません“ご感想をお伺いしたい”と言っておきながら、返信遅れるという非礼・お詫び申し上げます
また・トップ記事の「ぁあ゛ぁあ゛」でなく、わざわざ過去ログから該当記事にコメントくださったこと、大変有難く思っております
はづきサマにはヒイキにして頂き、僕自身も親しみから「お題無視で結構ですのでお聞かせください」と申し上げるコト・アリ
が・今回はたまたまトップ記事がブルー
文体はヘンですが、僕なりに・かなり真剣
ですので、あえて該当記事を探してくださったコト・とてもウレシかったのです
って…自意識過剰でスミマセン(汗
染子…僕はカオばかり観ていました、今週は脚狙いで(え
【喧嘩の花道】
ラーメン屋のシーンはダイスキです、あの笑い方がスキです
自分で言って自分でウケている様がオモロイです
ね、あの・ラーメン(笑
スープが美味いと評判ですが…(笑
って・評判を維持する為に“例のブツ”を仕込み続けてたというコト?(怖
カズヨシくんのばぁちゃん、ェエキャラしとりますよね!
ヲレもスキです
家に探しに来たシーンですよね
ばぁちゃんに死んだと担がれる(笑
そんなばぁちゃん「なかなかやるな!」(笑
タケシ君・可愛いかったですね
「ヤンキーなれど・心根は清いタケシ君」を最初に感じさせられたシーンでした…好きです
僕自身、現時点・カズキ殿映画部門@マイベストの3位内に入る快作です
全体が面白過ぎて、むしろレビュは長文を自粛したつもりです(笑
【武装戦線】邦画のアクソンに偏見を持っていたヲレは「画がショボイんちゃうか」と邪推(殴
比較的近作・発見も容易であろうと、アトまわしにしておりました
戦争映画は洋画でよく観ておりまして、苦手意識というワケではありません
ですので、お奨め頂きアリガトウゴザイマスッ!!!!!
観たいッ!!!!!
投稿: 影千代 | 2007年1月26日 (金) 02時29分
喧嘩の花道の文字が左手、目に入ったので。
今、ちょうど見てます。また?って感じですが。すきなんですよねぇ、これ。
大好きです。結構妹思いだったりするわけですよね( ̄m ̄")
もう三時半です。今から友が迎えにきたら、
出かけます。昼夜逆になってます。
正直、眠い(´-ω-`)Zzz
ってなわけで、これ選んでみてるわけです( ̄m ̄")
さっき、manhole見ました。
影千代さんはみましたか?
まあ、ふんふん…なるほどという映画ですが、嫌いではないです。
レビュー書きましたので、もし見ていなければ…。
あっちにもリンクさせていただきましたが、よろしかったですか?
では、喧嘩の花道つづきを見ます!
投稿: ちおり | 2007年1月26日 (金) 03時28分
ちおりサマ☆マイドッ!!!!!*:。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。
イイですよね~喧嘩の花道ッ!!!!!
も・ダイスキです
カズキ殿シーン以外でも
よわっちいけど懲りないブーたんのバイブルは“空手バカ一代”
三池カントク・男前設定のくだり
ラストの乱闘、ハナタレ小僧の喧嘩とオジィの喧嘩がシンクロ
笑いツボだけでも、も・書ききれん程満載
泣かすトコは泣かすし、作品全体として良作なんでマイベストでも上位チームです
眠気を退けるにはこのレベル・必要ですよね
3時半ですか(汗
や~ヲレもオフ日は昼夜逆転します
そしてブルーマンデー(自爆
解ってるけどやめられないという…
当夜その頃、ヲレは家で足がつって独り悶絶しよった頃です(え
帰還が12時だか1時?ハッキリ記憶してないのですが、TV【ナンダ】で初代タイガーマスクの勇姿が流れてました
オンタイムではないヲレ・ファーストコンタクト
重力の縛りに囚われない攻めのプロレス・炸裂する美技…短いOAなれど・あまりのカッコよさに目が覚めました
おかげで伸ばし伸ばしの不義理をしていたコメント返信・可能になったという
考えて・したためて、今夜はそろそろ休まねば…と思ったら足がつりました(何故ッ
って・ハナシが逸れました(反省
【manhole】ですかッ!?!?!?
ええ~すっごい偶然(嬉
ヲレ・正月観賞用に買い込んで、まだ観れず未開封です(三池作品優先やったもので
丁度、休みの明日・観るつもりやったんですよ!
レビュー…すっごい読みたいです
が・無我のパクリも怖いし、それよか・ちおりサマのレビュを拝読して「ぁあ!そうか!」いう発見が楽しみなのです
ですんで、鑑賞後・是非ともお伺いさせてくださいッ!!!!!
や~作品鑑賞で、感想を語り合える…一粒で二度オイシイです(嬉々
アリガトウゴザイマス・光栄の至りッ!!!!!
投稿: 影千代 | 2007年1月26日 (金) 23時22分