舞台挨拶in川崎
やは~ッ
やっとこさ・まとまりました (遅ッ
僕、遅筆ですんで・普段の日記にも数時間かかるんです、今夜はまた特別
そんなチョウシゆえ・お待たせいたしました (結局言い訳
記憶・ヒネリ出しました
雑誌読みや、TV全書きレポの経験元に、なるべく本物に近い言い回し・意識しました
でも、あくまで記憶・ホンモノではないので
「ぁあ・こんなコトあったんや~」くらに読んで頂ければ幸いです
今日の会場*シネチッタ川崎 (´・ω・`)ノ
このガラスタワー
エントランスロビーになっとります
舞台挨拶が行われたCINE4
内装は壁も椅子もドムラサキ(笑
ハマリすぎて・笑
・
・
先に【龍如】鑑賞
2回目ゆえ・見落とし点を意識し・かなり集中しました
泣きました ((え゛
上映終了後・会場の照明が点きます
特にアナウンス無しのグダグダ感(笑
チャンとした劇場なんで、意外に感じました
まま・狙ってミナサン来てはるんで誰も帰りませんが
スポットライトの試し点けが行われ・緊張感高まる一時
【シネスク】 でお馴染みの、さとりサン登場
バスで来ました~等、和やかな挨拶のあと、写メはやめてね・やんわり注意事項
そして、カズキ殿は バス酔いしている との “おことわり” が (笑
ホンデ・カズキ殿お出ましだッ!!!!!
やたッ!
世紀のロイヤルカポー(意味不明)カズキ殿とタカシちゃんがお目見えだッ!!!!!
ぁあ~今日のために頑張った甲斐があるでよ
ヤル気もひとしお、ムリを通すにゃ道理にパイルドライバーのイキヲイですよ (意味不明
立ち居地は、向かって左から 名越P・夏緒チャン・カズキ殿・監督 少し離れてさとりサン
どうも、センターからズレとったらしく、
さとりサン遠慮がちに 「もう少しソチラ(左)に……」
シ ロ ウ ト か よ ッ (笑
カズキ殿
髪型はシモミー、目の表情が解りにくいのが・やや難
瞳とマユゲとマツゲと前髪……黒・黒・黒、濃いなぁ~ (笑
アゴラインはキュッ!としてて麗しかったです
しかし細ッ!!!!!
ダークグレイのスーツ、ハリ&光沢素材でガンメタにも見える“ちょっとしたパーチー仕様”
ジャケはボタン空け、インナーはTシャツでカジュアルダウン
インナーのTもグレイ、コットン製で広めのVネック、ラインストーンでロゴ入り
ええと・肝心のトークは “いつもの調子” か “バス酔い” か?精彩を欠くグダグダ感 (笑
三池崇史監督
黒いニット帽 (海賊船の旗と同じドクロがラインストーンかリペッドでキラキラしてる)
デカイ・サングラス
ブラウンのレザージャンパー、ベージュのT、デニム
すっごいお若い印象・アンド“タチ悪”な感じが◎ (笑
ハキハキした強いシャベリがとても印象的
名越Pと夏緒チャン、予告では伺ってなかったお二人の登場に得した気分です
夏緒チャン・カワユス!ちっけぇ~
ベージュのオメカシ仕様なワンピ姿・萌えひとしお (え
ナマ名越Pもかなりの男前、また声も渋ッ・こもった声に危うくウトーリ (コラ
プレス陣も来てはるのに、カズキ殿・壁にもたれたり、片足をくずしたり (笑
って・本気酔い?
こころなしか、顔色が冴えない (・ω・;)
まず、会場を見渡し客層チェク
女性が多いというハナシになる、監督は 「北村一輝だから(笑」 と茶化す
や・人気爆発に喜び&心配・両方持ってはるんかな?
でも、挨拶付きの初日ゆえ、女子率高いんはしゃあないす
ヲレ的には女>男なれど、半々に近いくらい、思いました
グッズ売り場では、関連商品を手に取る成人男子&男子学生アリ・大丈夫ですよッ!!!!!
「なんじゃこりゃ、え?こんな映画なの?と、期待を裏切られた方も居られるかも知れません (笑」
「“邦画はこうじゃなきゃいけない” ってのは無くってもいいと思います、こんな映画があってもいいだろうという」
「笑」
「俳優ってのはスゴイですよ、2週間後に撮影だって言ったら体作れるんですよね
きっと・脳と体が直結してて、そういう意識が回るんでしょうね (胸を指し示しながら)」
「でも、もう今は崩れちゃってますよ、さっきも “監督~こんなんなっちゃった” って見せてきましたけど、残ってないです (笑」
「ハラもだらしないですよ (笑」
カズキ殿と二人でクスクス笑い
「撮影の時はホント、たった2週間で体作ってくれて、で・足りない所は小道具さんが “チョッ・チョッ・チョッ” とね (笑」
注射を刺すマネをしながら…ドーピングかいッ?(笑
「真に受けるから (笑」
監督も笑いながら、今のはギャグだからね、ウソなんだよの意で手を振る
さとりサンから桐生の印象、キャラ作りなど、の問い
返事が極端に遅いカズキ殿
かなりの間に会場・笑
「え…ぁあ… としゃべりだす
どうも打ち合わせになかった質問(アドリブ)らしい、予定にないとゴニョゴニョ言い訳 (笑
相当具合が悪いのか?
おいッ!最強メンズ桐生一馬は何処行った!? (笑
「とにかく、そこに居るっていう、存在感…ゲームの桐生はカッコいいんで“ヒーロー物”にしたくて…だから髪は長いままに、切らないでおきました」
(ここで何故か笑いがこみ上げるカズキ殿、三池監督も「何言ってんだ」的笑い)
「闘って、こぅ・落ちたらカッコいいかな?なんて」
(自分の前髪を上目遣いにいじりながら・笑)
「あと、体は鍛えましたが、五朗サンはホントに素晴らしい役者サンで、型としてのアクションが出来る方なんで、だからバットも本物で」
「あの、金属バットを使うシーン、僕が避けたら、それが壁に当たって穴が開く、穴が開くイキオイで振るから、やっぱ本物じゃないといけない」
「や、普段は偽者ばっか使ってるんで、それなら慣れてるんです」
「けど、監督に “もし当たったらどうなるんでしょうね” って聞いたら、 “死ぬやろな” って (笑」
二人顔を見合わせクスクス
夏緒チャンが 「現場は楽しかったです」 と言うと、監督はイチイチ 「ウソっぽいな~(笑」
身をよじって大ウケ
「監督は優しかったですか?」 の問いに
「はい、優しいです…撮影中に誕生日になってブレスレットをくれました」
「物かいッ(爆」
監督は夏緒チャン・愛なんですよ、シャイガイなだけや思います
夏緒チャンのオーディションエピ
「沢山のお子さんがいらっしゃったんですけど、入ってきた瞬間に “おぉ!居たッ” って思ったんですよ」
「いつも決めるときはそうですね、求めていたイメージを持つ人が 「居た」 という感覚、すぐ決めました」
「彼女が居てくれたことで、映画の方向性も決まりましたからね」
「こぅ… “オヤヂ殺し” なオーラがあるでしょう (笑」
「あ・今、いいなッ!と思っても大人になったらもう手が出せなくなってしまう (笑」
「今しか無いモノを切り撮りたかった、今後女優さんとしてやっていくのか、いけるのか、そこには僕・責任持てません、自分で頑張ってもらうしかないです」
「でも、少なくとも “今しかないモノ” はキッチリ撮ったつもりです」
カワイイ夏緒チャンも、やがて綺麗なレディに成るでしょう、そしたらシャイガイな監督は近づけないというワケか(笑
笑いを交じえて、固くなりすぎずに監督としての意図伝えるトコ・スキです
「北村さんがトランプで遊んでくれて楽しかったです」
「撮影って夜中まで続くし、待ち時間けっこう長いんですよ、だから眠くならない様にって…僕の方が楽しんでたんですケド… (笑」
みんな “夏緒チャン・愛” です
いいや “夏緒チャン・萌” か (笑
さすが “オヤヂ殺し” ((えぇ゛ッ
カズキ殿は、振られてもしゃべり出しにかなり詰まったりと・不調
え…まさか…しゃべったらもどしそうなん?((汗
「や、コイツはですね、高級車にしか乗ったことがないからバスに酔った言うんですね (笑」
「彼の言う高級車は “軽トラックの荷台” のコトです (笑」
「そんな彼が大阪から出てきて、今! 主演張れるまで這い上がってきたんです」
監督はユーモア・タップシの軽妙な語り口、会場リアクションも終始上々・でも・最後の言葉はまくし立てるような強い調子&マジメな口調でした
「や・37年間、おぼっちゃん育ちで生きてきましたが… (笑」
「…ええと、初日に観てくださるのはホント嬉しいです、こうして映画が終わった後も挨拶を待ってくださって有難う御座います、どうぞ・周りの方にも色々な人に勧めて頂きたいです」
挨拶終了、プレス撮影が行われました
グッタリ感をリセットするためか、カズキ殿しばし顔を両手で覆い、髪を両手で掻き揚げる・気合入れ直しの仕草?
「カメラ目線くださ~い」
「笑顔くださ~い」
写真用に顔を作るカズキ殿、監督・それに笑うという (笑
で、劇場支配人にうやうやしく見送られ退場
カズキ殿の不調は監督・さとりサン共々フォローしてらっしゃいました
本気・具合悪かったんですね (謝
「バスで最初は楽しくお話されてたんですけど、最後倒れてました」
倒れてたって…何?(爆
監督のカズキ愛と夏緒チャン愛、ビシバシ伝わってきました (笑
カズキ殿の発言にイチイチ笑う監督、なんか冷やかしてるみたくで…萌えます (は
マイクが拾わないような、遣り取りもあって、ハタ目に見てると “悪友” ってノリで微笑ましいです
カズキ殿は精彩を欠きましたが、元々こういった場でシャンシャンしゃべる姿・期待できないと投げてました
だから・別にいいです (え
一番の収穫は監督がいかにカズキ殿を愛しているか・リヤルに伝わったことでした
技量を買って、認めた上で、大事に思ってくださってる
こんなに嬉しいことはありません
龍が如く、続編になったらエエな思います
帰りにもっぺん“グッズコーナー”寄りまして、真島ペンとストラップ・買ってみました(え
桐生チャンがグッズにしづらいのがザンネン (泣
せめて “刺青ステッカー” くらいあったェエのに (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
・
・
・
や~カズキ殿を受けてか?ヲレも体調不良です (はい?
やぱ・寝不足なんかなぁ?今日は早寝します
| 固定リンク
« すぐ戻らはります | トップページ | 挨拶新宿版 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
影千代様、はじめまして。おわぴっぴと申します。ちょくちょくおじゃまさせていただいております。川崎、私も行って参りました!初めてお目にかかる生一輝様!それはそれは…興奮いたしました!!披露試写会のVTRなどで拝見するお姿、そのまんまな感じで(激萌 でも今日は相当 マジで酔ってらしたようで…きっと舞台稽古などで寝不足やらお疲れがたまっていたせでしょうか…本当にシンドそうでしたね…お休みの時にはほんとゆっくりしていただきたいです。映画の方は…最初からアクションが飛び出し、とにかくかっこいい!の一言につきる と言いますか、(スミマセン;ボキャ貧なもので)真島や錦山にボコボコにされてるところなんかにも萌えてしまったり…(←変でしょうか;)一馬のキャラと一輝殿のイメージがぴったりのような気がしました。殿もおっしゃってましたが、これから2、3・・と ファンならば誰しも期待が高まってしまいますよね!来週またじっくりと観に行くつもりです。。。
投稿: おわぴっぴ | 2007年3月 3日 (土) 22時10分
こんにちは!
私も観てから、コメントしようと思い、今日こちらにお邪魔しました。
舞台挨拶の様子…
その場にいない私にも、よ~く分かる内容に本当、感謝します
m(__)m
楽しく読ませて頂きました♪
具合の悪そうな北村サン、私も見てみたかったです~(笑)
不謹慎なFanですね
(-_-)
でも、そんな北村サンを見られた影千代サンは、貴重ですよっ!
映画はホントに
>子供達も楽しめる
と監督もおっしゃられた通りの『娯楽アクション』でしたね!
セリフの随所に笑いがあって、楽しかったです♪
しか~し…
誰ひとり、笑わないんです
(TεT)
平日という事もあって、10人程度の観客でしたが、笑いが起こらない(汗
私ひとり、クスクスとウケていました
(^O^)
本当は、手を叩いて笑いたかったのに…
私は…
>個室のフロ
と
>ホストに惚れるな!
にハマってしまいましたよ(笑)
また、近々に観たいですぅ~
P.S.
劇中に登場した、あのドリンク☆
バス酔いには効きませんかねぇ(笑)
あんなパワフルになれるなら、影千代サンも飲んでみたいと思いませんでしたか?(笑)
投稿: 向日葵 | 2007年3月 5日 (月) 14時45分
おわぴっぴサマ☆初めまして *:。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。
すみません、せっかく初めてお越し頂いたのに、すっかり遅くなりまして
おわぴっぴサマも川崎にお出ででしたか!?
影千代・カズキ殿に当てられたか?すっかりグロッキーでした(え
舞台稽古、も・引けないトコまで来てしもとるんで・何とか頑張って頂きたいですね
映画・カズキ殿史上最多のアクションでしたね(嬉々
ゲイムさながらになだれ込んでくる893軍団・神速パンチでアッサリ粉砕
余裕の勝利にウトーリです
おわぴっぴサマも“劣勢萌え”ですね(笑
桃源郷の廊下・あわやの桐生チャンですが、密かに「真島兄さん!グッジョブ」思いました(コラ
「ぁあ!ヒドイッ」思いつつ、ちょっとドキドキ(え
やられそうな桐生チャン・実はウラ見所や思っとります(笑
ハマってましたね、一馬
単にアクションがこなせるいかつい男性でなしに、憂いとか哀愁も必要…やぱ・カズキ殿ですよね!
せっかく原作も続編ありますし、余韻を残すラスト・十分続けられそうな感じですよね
ヲレも続編祈願で再三劇場行こう思いよります!
投稿: 影千代 | 2007年3月 5日 (月) 17時51分
向日葵サマ☆コバワッ!!!!! *:。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。
や…舞台挨拶、僕の記憶できる限り書いてみました
レアな画やったんかな、カズキ殿
そうか…レアか…
そう思えば生来ヲタク思考のヲレ的にオイシイかもしれません(え
映画・笑えますよね!
オロロ…ソチラ会場・笑わないですとッ!?!?!?
きょうびの映画館、設備も整って・内装もオサレやったりしますよね
ミナサン遠慮してはるんでしょうか?
僕・ヤクルトホールの試写と、川崎と行ったのですが、リアクションはヤクルトの方が大きかったです
けっこうゲラゲラで一体感が生まれました
川崎では周りの方が「スゴイ笑いたかったけど我慢した」ゆうてはりました
遠慮せんでええから~という
ヤクルトは正直くたびれた施設(失礼)で、緊張感の無さが良かったのかな?
やッ!ウケましたよね
「個室のフロ」…苦肉の策ですね(笑
「ホストに惚れるな」…どのオクチが言ってるのかな?オイッ(笑
や~どちらも、桐生チャンの“遥・愛”ですね(笑
荒川氏の「Mって言うのはネ~」対し、すかさずミゾオチに重いパンチ(笑
教育的指導ですよ(笑
随所に溢れる“遥・愛”桐生チャンが可愛らしく思えます(え
“あのドリンク”
爆笑アイテムでしたね、ホントですよ、一本飲んで頂きたかったです
ヒート状態
ヲレも青白い炎が出ちゃいますかね(笑
投稿: 影千代 | 2007年3月 6日 (火) 00時23分
連日のお邪魔です
m(__)m
こちら、田舎もシネコンは幾つかあるんですが、『龍如』の上映館は路地裏の寂しい劇場1館のみなんですよ~(:_;)
ホントに寂しすぎます
女性は私を含めて3人でした。あとは、ゲームFanの男性かな!?
という感じですねぇ。
途中で携帯チェックしたり、お手洗いに行く人もちらほらで…
退屈だったんでしょうかね??
私には、田口サン・荒川サン辺りは
¨美味しいな¨
という感じに思いました!
次はレディースDayを狙って鑑賞です♪
影千代サンも¨例のカップ¨是非、Getして下さいね
(^_-)
P.S.
明日のいいとも!
塩谷クンですねっ
もしや…週末辺りにお出まし?
だといいですね
(^-^)
投稿: 向日葵 | 2007年3月 6日 (火) 12時28分
影千代さん、お邪魔します。
今日、「龍が如く 劇場版」観てまいりました。
パンフレットの中で、三池監督が言われていたとおり、前半は抑えた演技で淡々とした印象でしたが、最後の30分はさすが北村さん、怒涛の演技でまたしても、心をわしずかみにされてしまいました。
ラストシーン、涙が出ました。
いつも北村さんには、最後に泣かされます。
今回は全体のスジを追ってしまい、さらっと観てしまいましたので、来週もう一回、今度は北村さんに重点を置いて、観賞したいと思っています。
前日に「龍が如く」のサイトで、パンフレットを2冊注文したのに、結局帰りにパンフレット買ってしまいました。
3冊も買ってどうするの~って、いえいえ1冊は抱いて寝て、後の2冊は家宝にします!
投稿: マーメード | 2007年3月 6日 (火) 17時39分
向日葵サマ☆コバワッ!!!!! *:。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。
いいえの、どうぞ・お気になさらず☆
おおぅ!((汗
上映館…そッ・それは寂しいッ((泣
や、ヘンなハナシですみませんが・空いてる時の映画館にはよからぬ輩も出没しますゆえ、レディースDay・よろしい思います
レディースDayやったら、ご同志方々御出でるかも知れないですもんね
むむむ…反応がビミョウな感じ…
空いてると気が緩むのでしょうか?
ヲレはハマれて、良くないけど・イイです(何てコトを
って・モチロン願うはヒットなんですが……
田口氏・荒川氏、なんやカコエエことないですか!?(え
“美味しいな”と思われたのも、そのアタリでは?
笑いもガッツリなんですが、それだけに終わらないという
脇キャラもみんな立ってて、群像劇としても良かったデス
“例のカップ”次回こそ・行きます!(笑
おおッ!今度は塩谷君ですと?
ぁあッ!今度こそッ「……………」(←念を送っています・怖
撮らずに後悔するんが一等サブイので、望みをかけて録画仕掛けますね
投稿: 影千代 | 2007年3月 6日 (火) 22時48分
マーメードさま☆コバワッ!!!!! *:。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。.:*。
再訪アリガトウゴザイマスッ!!!!!
そして……ご鑑賞・オメデトウゴザイマスッ!!!!!
すっかり・桐生チャンの静と動に撃たれてしまいましたね
渋いヒーロー新鮮でしたね
感激もひとしおです
厳しい表情が和らいで、余韻のあるラストでしたね
ヲレは一足早く唯チャンの足から血が流れて、シャネルを落としたトコで「ツーッ」っと(え
割と入り込むタチでして(汗
なるほど!まずは概略を掴むという
ですね、リピート時は・また違った発見があって楽しい思います
是非!是非ッ!
おおう!怒涛の3冊買いッ!!!!!
スバラシイッ!
ウッカリ触発されてしまいそうです (笑
って・ホント、ヲレ観賞用の1冊しか持ってないです
読むと痛むしな……(本気考
投稿: 影千代 | 2007年3月 6日 (火) 22時50分