今日昼
ハイッ!
今日は、まず【バンビ♯1】を観て、HDに残った録画をDVDを焼いてました
バンビ観よったらオナカ空いたので、昼食
ずっと・残業飯
出来合い続きで飽きました
まま・払いは会社持ちゆえ、ヲレのエンゲンル係数は低め
.
今日はカレーにしたYO
手羽と玉葱とホウレンソウ入り
カレーは絶対に失敗が無いのでヨイです
【メレンゲ】観ながら食べました
高畑女史(14才の女医さん)オモロイ方ですね~
.
やぁ…バンビレシピ再現やった良かったかな?
ていか・先ずはピンク鮭クリームパスタ行かな
で・そろそろ…思った頃・ハイビジョンレコーダーの修理きました!
.
.
コレ・中身
交換パーツを車に取りに戻られた隙に撮影(痛
スゴくないすか?
まるっきしPCと一緒です
..
ビデヲデッキくらいやったら素人でも直せなくない
でも・こんなん壊れたらねぇ…
まず・パーツ交換する以外ないなぁ…
で・修理内容
起動回路基盤を交換してもダメ
結局HDの入ったブラックBOXまるごと交換になりました
正味30分要ったろうか?(早
こうなると、中に録画が残っている場合チャラ
もちろん、この手の機械は何処のメーカーもハナっから録画の補償は無しです
だましだまし起動→DVD焼いといて良かった…
ヲレはラヲッキュシュで購入
ええと、以前此処で申し上げた購入時期、記憶違いでした
05年末ナリ
メーカー1年補償中に一度故障→HD交換
今回はラオッキュシュの5年延長を利用するつもりで呼びました
って・修理に来てくれたパナホニックの技師サン談
ラヲッキュシュの延長補償は全パーツ対象で安心とか
が・一部販売店では「消耗品は対象外」の場合あり
またその断りを言ってくれないこと多し
普通、僕らは「延長補償に入れば期間中は全部タダ」そう思って入りますよね
そうでない店もあるので注意されたしとのこと
一等壊れやすいHDはその使用頻度から「消耗品扱い」の店もあるそうです(((滝汗
せや!PCにおいてはHD、消耗品枠ですもんね!
ぁあ~オソロシス
レコーダーはまだ新技術分野ゆえ、購入時は補償対象を聞いておいたほうがベターとか
言うたら保険の約款みたいなモンか
そいでも、技師サンは「不安定さは当社責任、ウチは基本無償でやらしてもらってます」
アリガトウッ!!!!!!
どうせ、不安定な新技術なら、アフター充実しとった方がェエんかなぁ
使い勝手は良いので気に入っていますが、2代目は他社にしてみよう思ってたヲレ
悩む…
って・遥か彼方のハナシ (´・ω・`)ノ
とりあえず、レコーダー復活(嬉々
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは☆
影千代サンのカレー
美味しそうですね~
私も久々、カレーが食べたくなっちゃいました♪最後にインスタントコーヒーを大さじ1加えると、コクのあるカレーに仕上がるそうです
(*^ー゚)b
レコーダーも無事に修理完了して、ひと安心ですね!私は、アナログ人間なので、機械にめちゃくちゃ弱いんですぅ(>_<)
中身は凄~く複雑なんですねぇ!取説とか、ろくに読まないタイプで、保証期間とかもあまり気にしていませんでしたが、お店によってホント様々なんですね~ビデオが壊れたら、レコーダー購入も…と視野にあるので、参考にさせて戴きます
m(__)m
以前、『とくダネ!』小倉サン家の地下にあるオーディオルームをテレビで見たら、何十台ものビデオやDVDが並んでいて、ほとんどが¨蓄音機と犬¨のメーカーでした。都内で受信可能な番組を全て、24時間録画しているんだとか…これだけ、こだわりの有る人が使っているなら、間違いナシ!?なのかなぁ~なんて思いましたよ。パナさん。業界では、確かに評判が…って話も聞きますよね
(;^_^A
影千代サン、2代目は小倉サンもお勧め?の¨蓄音機と犬¨のメーカーなんて如何ですか?(笑)
投稿: 向日葵 | 2007年4月22日 (日) 23時56分
向日葵サマ☆コニチワッ!!!!!
カレーは絶対に失敗がなく、何投下してもそれなりに出来るのがヨイです
インスタントコーヒー
せや!確か、海上自衛隊ではお決まりのレシピと小耳に挟んだことありました
次回トラーイしてみます!
レコーダー
も・何がって「留守録」の不安から解放されてホッとしてます
ウヒウヒで帰ってきて撮れてないでは立ち直れません(汗
中身・社でPCのカスタム時に分解したことあるんです
ほとんど同じようなモノが入ってました
デジタルレコーダーって使い勝手はビデオデッキやけど、ほぼPCなんやなぁって実感です
僕はリサーチ甘いまま踏み切ってしまいました(汗
ですんで・少しでもお役に立てればウレシイです
小倉氏・スゴイですね~!!!!!(((汗
確かにッ!“蓄音機と犬”は音と映像世界じゃ高位ランク
高いのかな~?
でも・興味アリアリです
パナホニックの技師サン・対応がとても良く、危うく情が移ったヲレですが(笑)2号機は慎重に選びたい思います
投稿: 影千代 | 2007年4月23日 (月) 12時42分