« 舞台続々 | トップページ | バンビ番宣♯1 »

2007年4月14日 (土)

オフ

今日·明日休みになりました(喜々

友とかねてから甲府信玄ツアーを企てておったのですが、ヲレのせいで延期に…
いつ休日出勤入るか解らんなってもうて
そうこうしよるうちに友の休みも終わってもうた(汗
甲府無期延期(泣

今日は替りに近場で遊ぶことにしました
ウハー(喜々

今朝チラリ録画時宗観よう思ったら、HDD壊れよった((汗
来週のバンビ思うと死ねるッ
以前も初期不良でHD交換したことがある…
今回も同じ状態で修理したって録画がチャラは明白
開き直って強制再起動かけた
どうせ録画チャラなら完全イカれてかまん

数回試みたら直った(驚

思い残すコトはない(ぇ

今後ご購入検討中の方…パナ○ニックはヤバいかも(笑
使い勝手はインですけどね…

電車着いた!
いってきます!

|

« 舞台続々 | トップページ | バンビ番宣♯1 »

コメント

オフ、おめでとうございます(^O^)/

HD、びっくりですね!
デジタルメディア不信に陥りそうですよね。
この際「バンビ~ノ」VHSに録画!
コピワンもへったくれもなく一番安全!
情けない20世紀人です。
HD・DVDの進化を祈ります。

投稿: emino | 2007年4月14日 (土) 21時31分

こんばんは☆
『甲府信玄ツアー』
この文字にビビッときてしまい、お邪魔しました(^^ゞ
¨無期延期¨とは…
非常に残念ですね~
影千代サン、どちらにお出での予定でしたか??
¨信玄¨というと…
今、熱い『風林火山博』でしょうかね!?
平日でも、大型観光バスに乗った¨オバちゃん軍団¨が凄いですよ(汗;
ツアーガイドさんが、旗ならぬ軍配を持って、誘導している姿を見ました(笑)
是非ぜひ、来年1/20(風林火山博の開催期間)までに、ご友人といらして下さいませ!現在、新宿~甲府間の特急に『風林火山号』出ています(笑)
甲府といえば、吉保タン『ゆかりの地』も、影千代サンのツアーメニューでしたでしょうか?
お節介ですが、私のお勧めも、今後の参考になさって下さい。
①舞鶴城公園
‘05信玄公祭りで北村サンが出陣の下知を出された場所です。
ボランティアガイドさんが居るので、公園内を案内して貰えますよ!

②甲府駅北口の¨山手御門¨
こちらは、影千代サンもご存知!今から約300年前、甲府城主・柳沢吉保が石垣の改修を行う際に描かれた絵図をもとに復元されたものです。4/3~一般公開(無料)しています!発掘調査で出土した、瓦や陶磁器などを展示。
興味がおありでしたら、お立ち寄り下さいね♪
追伸
今日、ハガキ通販した¨龍如¨グッズが届きました(^^)v
アイパッチの注意書きに大ウケ☆です。
●本来の用途(変装)以外で使用しないで下さい!
との事(笑)
一体、変装以外の何に使うと言うのでしょうね( ̄m ̄")

投稿: 向日葵 | 2007年4月14日 (土) 23時12分

eminoサマ☆コバワッ!!!!!

アリガトウゴザイマスッ!!!!!
週末・手焼いてたトコの仕事・やっとこ校了
コレが落ち着かんかったら、また出になるトコでした(汗
久振りに遊びに行けて楽しかったです(嬉々

HDD・2回目ですよ~(泣
出がけにダメ元でやったら直ったので、優先度の高いものを焼きっぱで出掛けました
帰ったら、またエラーが(汗
再度・強制再起動を試み…復活
騙し騙し使うのか…(((泣

ね・やぱ原点回帰のVHSでしょうか
HDD発売時は夢のマシンや思もてんけど…

フツーに使ってて壊れないモノを作って頂きたいッ!!!!!

投稿: 影千代 | 2007年4月15日 (日) 00時51分

向日葵サマ☆コバワッ!!!!!

すみません、先に2つ・僕の話をさせてください

1つ目
拙記事【バンビ近し】へ13日にスポーツ新聞に触れたコメントくださいましたね
僕も返信差し上げて、2人のコメントは既に掲載されているのです

その後、まったく同じ内容のコメントが2回、同記事宛に届いております
1回目は「誤送信かな?」と思いそのままでしたが、2回ゆえ・お尋ねしよう思いました

コメントが問題無く御覧になれていて、重複投稿にお心当たり無い様でしたら、何かの“バグ”かも知れないです
その場合は当方にて重複分を削除させて頂こう思います

もしも・其方から該当記事のコメントが御覧になれない場合は拙記事【オフ】に僕の返信分を転記致しますので、お知らせ頂けると有難いです

2つ目
舞台【ささやき】の件はすみませんでした
僕も13日深夜・公式確認出来ました
ようやく話が掴めました(遅
地方公演も決定・今度こそ向日葵サマの観劇叶いますように!

長くなり、スミマセン((汗
さて・甲府信玄ツアー
オススメ情報・アリガトウゴザイマスッ!!!!!(嬉々

計画はヲレ車で出動・泊まりは行き当たりばったりのビンボーツアーです(笑
やぱ電車にしようかな…(弱気
だって【風林火山号】(←ネーミングがツボです
もの凄いモノを想像してしまいます・笑

僕の本命…【恵林寺】(笑
友には「信玄のお墓があるらしいよ」と誘い込んでおいて
「ジツは柳沢吉保のお墓もあるらしいよ」さり気なく本命にもってく予定です(痛

モチロン・大河は楽しいので【風林火山博】も目玉です
勘助の声、聞けるのは此方でしたね・要チェック☆
軍配で誘導とは・さながら戦乱のイキヲイ(汗

【舞鶴城公園】やぱ・城は外せないですッ!!!!!
城好きとしては必須(何
せやッ!北村信玄ゆかりの地ッ!行かねばッ!!!!!

【山手御門】復元・ついに完了ですね!(拍手ッ
行きたいッ!!!!!
どうやって吉保方向へ持ってくか?そこがネックです(笑
新名所やから、何とかなるかなぁ…

GWは無謀なので、それら落ち着いたアタリを狙っています
延期で生まれた時間と、頂戴した情報活かして計画立てたいです☆

龍如グッズ・一式お買い上げ、スバラシイッ!!!!!
兄パッチ…欲しいッ
って・変装って言い回し、大仰でウケます
しかし、それ以外の用途って何?
なりきり兄で妄想の世界に漂う以外・何があると言うのでしょう?(←若干間違っている
ホント・コッチが訊ねたいですね(笑

投稿: 影千代 | 2007年4月15日 (日) 02時12分

こんばんは☆
影千代サンのコメント、しっかり読めています!
その様な事になっていたとは、申し訳ありませんでした。
誤送信では無いですが、ご迷惑をお掛け致しました。
今後、また同じ様な事がございましたら、申し訳ありませんが削除して頂けますか?
お手数ながら、すみませんm(__)m
『信玄ツアー』
¨恵林寺¨でしたか!12日は信玄公の命日。この日ばかりは、一般人も線香や花を手向ける事が出来るので、地元紙にカラー掲載されていましたよ。
影千代サンも、やっぱり本命は…
¨柳沢吉保¨ですね
(´∀`人)
私が、行った時は宝物館で柳沢家の調度品展を開催中でした。
実際に使用した刀を吉里が恵林寺に奉納したとか。
吉保の墓所の隣には、等身大だという木彫りの吉保像が拝めますよ♪
影千代サンの様に吉保メインの方には、ある意味パラダイスです(笑)吉保=北村サンに変換してしまいます
(;^_^A
舞鶴城は、今のところ¨天守閣¨が復元されていないんですよぉ。当時、天守閣が存在したのかハッキリしていないそうなんです。そういった、詳しい資料も不十分だそうで…
その為、懸賞金が掛かっています!!
金額は定かではありませんが、資料提供者には大金が☆
影千代サンも如何でしょう
(*^ー゚)b

投稿: 向日葵 | 2007年4月15日 (日) 21時20分

向日葵サマ☆コバワッ!!!!!

やッ!お呼びたてしてスミマセンッ!!!!!(汗
バグかも?と思いつつ、以前【龍如】記事で御覧になれないこと・ございましたよね
その件から、気になりお伺いした次第です

問題なく・御覧になれていて良かったです
僕としては、それが解って「ホッ」です
お返事頂きありがとうございます

ハイ!本命【恵林寺】です(笑
って!12日には一般許可だったのですね(はぅあ

大河楽しいので、信玄&勘助も興味アリアリです
今夜もOA観ていました
が・せっかくなので吉保タンも……(痛

>ある意味パラダイス
イヤーッ!!!!!パラダイスです(痛
旬の信玄でなしに、あえて吉保コーナーを徘徊しているヘンなのが居たら…ヲレです(痛

舞鶴城…懸賞金まで掛かっているのですか!?(驚
見た目には欲しいですね!天守閣☆
築城~完成年度を考慮すれば天守閣もメジャーな時代かなぁ…
キッカケは秀吉の命…派手好きの彼なら権勢を示す天守閣・作ったかも!?

懸賞金…よしんば手にした暁には、吉保コーナーの充実に寄付します(笑

歴史・夢があって楽しいです(◎´∀`◎)

投稿: 影千代 | 2007年4月15日 (日) 23時31分

この記事へのコメントは終了しました。

« 舞台続々 | トップページ | バンビ番宣♯1 »