« 【ザ・テレビジョン 2007 No.21】 | トップページ | 時宗♯13 »

2007年5月26日 (土)

【TVnavi 7月号】

【TVnavi 7月号】 (07.05.25 発売)

P38・39 ドラマ収録潜入&出演者インタビュー

見開きの紙面が4分割、カズキ殿・香取シェフのインタ、撮影現場、セット解説の内容

撮影現場

各キャストのこまい写真の下に、キャプション付いてまして

「ソットシェフでセコンドピアット担当の桑原敦をクールに演じる蔵タマ」

クールか!?!?!?!?

どうも、このドラマ・チカラ入れドコロ・間違ってる気がしてたまりません
.

セット解説

スタジオセットの広さは120坪
1階、2階とも50席・あわせて100席

広ッ!!!!!

って・あの外観からはどうしても納得いかず、ミステリーです

1階のクロスはグリーン、2階はブルーと色分けされてるそう(へぇ~
って・1階ばっか映ってることが露呈
セットの都合か?(←そこ・ツッこまない

.

.
カズキ殿インタ
【伴省吾を通して松本ジュンの心に届く芝居を】

給仕長スタイルで、国籍詐称を本気考えたくなる笑顔

「与那嶺はいつも楽しく仕事をしていて、その裏側にある苦労を見せない、そこが彼の美意識」

カッチョェエ~ッ!!!!!

ね・オタオタしたり、テンパってる上司のフォローとか萎えますもん

♯5の 「殴ってください」 たしなめるハナシはコチラでも
かなりお気になんですね、共感度が高かったものと思われます

カズキ殿の解り易さ追求&陽気な伊太利亜伊達男役
ややもすると、ネタに疾走するトコですが、ビシッとシメてくれた♯5
司タン、ホンマ・ェエ男や思ったシーンです
コトあるごとに 「現場で真剣になり過ぎるのは良くない、楽しくやろうよ」 言わはるカズキ殿

司タンの思想は近いモノあるんかな?思いました

重要なセリフを言う時は、松本クンの心に届いて欲しい思いながらされてるそう
でないと、観てる人の心にも響かないと

「メロン」 「熱帯魚」 「気絶」 僕にはかなりのボデーブローきてますよ (違

や・マジに、♯5は良かった
失敗続きの部下を叱り飛ばすのは簡単
そこで、あえて優しく語り掛ける・心を見透かした上で、正しい道を説く
そんな上司、居ないって (うぁ
で・シリアスな♯6
言うべきコトはビシッと、日頃柔らかい人に真剣語りされたら…堪えます
ギャップが効果的ですね

僕がバンビなら……泣いてます (はい?

.
香取シェフインタ

「仕事に対してストイックな香取ってかっこいい」

僕も思います、スキですよ香取シェフ
【木更津キャッツ】 や 【風林火山】 から見て、意外性も良かったデス
って・嵐のドームコンサートに行かはったそう
いいすね~仲良し
って・カズキ殿も一緒なんかな?(fromシネスク

                         ・
                         ・
                         ・

司タン関連記事はいっつも笑顔なので、意外な表情も見たいです
カットもバストアップばっか、せっかくのお衣装なんで、全身像とか……

やぱ・連ドラ出てても、主役(準主役)くらいでないと、雑誌充実望めんな (泣
【龍如】 & 【恋骨】 のインタ&Photo充実っぷりが恋しいです
ちょっとお高い本が多かったけど、あの内容なら全然オケー

これじゃ最近のベスト・バイは不戦勝で 【Numero】 に (((汗
(※シネスクは入手タリ前を前提にしたハナシで)

【Numero】 でピークって何だかな (笑

|

« 【ザ・テレビジョン 2007 No.21】 | トップページ | 時宗♯13 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。