【同窓会】
過日・原稿が遅れる日があり 「しめた!」 凸してきました
今更感想なのは、実は意外と忙しくマトメ不能 (泣
帰りも遅かったですし、昨日もフル出場;
その割に更新多いのは大河合流を見たいがために、残りのチカラを振り絞り宅パソった副産物 (寝ろ
早く大河入りしないすかね!?!?!?!?
ぇえ・そんなヲレは置いといて、映画の話に戻します
主演×脚本×監督をサタケミキオ氏が務める、初監督作品
サタケ氏は劇団・東京セレソンデラックスの主宰であり、TVドラの脚本家としても御活躍
また、宅間孝行の名で俳優活動もされてます
殿とは 【タイドラ】 で共演してはりました (新宿流星会組員・ナガセ氏の兄貴分)
【同窓会】 (08.08.16劇場公開)
主人公・克之は高校時代の初恋を実らせ、雪と結婚
夢だった映画監督になり、小さいながら会社も構えた
仕事が軌道に乗った今・新鋭女優と不倫するまでに…
雪に離婚を切り出すとアッサリ了承されてしまう
釈然としないまま、生まれ故郷の長崎へロケの下見に赴く
高校時代を思い起こし、自分の中にあった雪への疑念に向かい合う
雪には高校時代、常に行動を共にしていたイケメン・中垣が居た
雪は彼からのプレゼントを今だ大切に使っており、想いが残っているのでは?
お義理で結婚してもらったような負い目が常にあった
上京している同窓友人から 「雪はそう長くない」 急な知らせに動揺
自分は雪を幸せにしてやれなかった
残された時間に出来ることは何か
仕事を忘れ奔走する克之…
感想としましては 「笑って泣けるバカ映画」
気楽に楽しめるコメディー映画で良作
主人公も映画監督って設定で 「人を笑わせる映画を撮りたい」 初恋の人に語るシーン
サタケ氏とリンクしてグッとくる 「ちゃんと叶えとるで!」
主人公の勘違いを観客は先に気付く仕掛けになっており、高みの見物で笑っていたらいつの間にやら感情移入、不覚にも泣けてしまいます
で・特筆すべきは
永 作 博 美 サン が 愛 ら し す ぐ る
この映画が成り立つ上で、永作サン演じる“雪”のキャラ掘り下げは不要なんです
雪が自身の心情をセリフ語り(説明要素)する場面が少ないのが寧ろ良い
克之目線でどんだけ彼女の魅力をを伝えるかが重要で、彼の惚れっぷりを通して観客も雪に恋をしなければ成り立たない
その設定を受けて立つに、雪は絶対的天使でないとアカン
男が遠慮してしまう程・可愛くて、出来た女性でないと説得力がない
そこに永作サンの嫌味の無い愛らしさは、ベストofベスト
単なる可愛い添え物でなく、安心させられる存在感があって 「この女性のためなら」 克之の行動に共感させられる
多少の 「どうよ?」 部分も雪の魅力×克之の惚れっぷりがチャラにしてくれた
もし・永作サンでなかったらと思うと、冷や汗モンなベスト起用
ファン的には 「で・殿どんだけ出てんだよ!?!?!?」
本スジのネタバレ回避で殿言及
映画開始冒頭
ガーデンパーティーでもやりそうなオサレレストラン
先に席についてソワソワする男…どうも女を待っているらしい…
って・殿だ (爆
何このスイーツ設定 (爆
姿はヨナさん時期の黒髪ウネリロンゲ
ダンガリーシャツにinの白T、淡い色合いのデニム
水色×白で統一の狙いすぎた爽やか感に 「何しよいでんねん (爆」 全力で思った (無礼
「ごめんなさい」遅れてきた女に 「先に注文しといたから」
つとめて明るく爽やかな声なれどモジソワ
って・何故か芝居がミョウに臭い (爆
「お待たせしました」 ウエイターが持ってきたのは指輪の箱
く せ ぇ (爆
動揺する女性に、先刻のモジモジを捨て去る
意を決したイケメンフェイスを作り 「結婚してください」 指輪を彼女にはめる
殿の芝居が臭すぎて、観てる方がいっそ消えて無くなりたいwww
「…はい」 女性の返事に、店の客が総立ち 「「「「ブラボー!!!!!」」」」 拍手喝采
囲まれ照れながらも、見つめあい・キッス
ス イ ー ツ (爆
ちょ待て・ココはどこのハリウッヅロマンスだ?
アカン・この状況ギブwww
「はい!カット!」 主人公が監督を務める撮影でした (安堵
殿演じるイケメン俳優は、終わるなり大股でパラソル席にドカっと座る
タバコをくわえ団扇をパタパタ・監督との会話口調も品が無いw
ものの5分で
◆女ウケの良いスイーツ俳優
◆往々にして芝居は下手
◆売れっ子で生活レベルは高いものの、人格レベルは庶民のまま
これだけの説明をやってのけた殿・神
一般人が思うイケメン俳優のマイナスイメを見事に体言 (爆
このクッサイプロポーズ・実は主人公の大恋愛が元になっており、回想シーンの現実落差が笑いドコロ
全体通して伏線回収が上手い映画で、カメオ出演陣が笑いのオチとして機能している
誰も損な役回りをしてないってのも、造りの上手さ
カメオやけん1シーンで終わりかなぁ…思ってたら再登場
エンドロールでは 「大物俳優@北村一輝」 と役名は不明ですが、劇中のスポーツ新聞に名前が載っています
ほんの一瞬しか映らないので、お見逃し無きよう
たっしか 「中北ナントカ」
下の名前を忘れました…お嬢に聞き行こうっと
「オマエかい (爆」 何となく察しはついても、笑える再登場なのでオタノシミに
御覧になられたお嬢と笑いのツボ語りをしたいです
オクチがウズラウズラウズラ
楽しい映画ですんで、お時間宜しければドゾ!!!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは☆彡
影千代サン
【同窓会】ご覧になられたのですね〜
>笑って泣ける…
いいですね 楽しそうっ
でも残念ながら、地元で公開ナシなのでDVD化まで待ちたいと思います!
さて本題…
【天地人】の情報が待ち遠しい日々ですねぇ
19日の山梨ロケ、翌日の地元紙に掲載されていました。
まさか、初日が山梨ロケとは!!
ここからは、ご存知でしたらスルーして下さいね。
地元紙によると、本県ロケは「19日のみ」
9/6から上越市で撮影が始まるそうです。
北村サンの合流は来月からでしょうか?
早く、一報が知りたいですね♪
そして、F山サンの雑誌情報をまたまた頂きました。
●9/20発売「キネマ旬報」(表紙)
●9/20発売「ロードショー」
●9/20 フリーペーパー「フライングポストマン」
●9/21発売「FLIX」(表紙)
●9/21発売「日本映画ナビ」●9/21発売「東京カレンダー」(表紙)
発売日が次郎長の公開日〜なので、映画雑誌もどうでしょう?
あまり期待できないかも…ですね
投稿: 向日葵 | 2008年8月25日 (月) 00時23分
永作さん、男性に人気ありますねー。
女性からの見ると好みが別れる印象です。
いかにも男ウケする可愛らしさが前面に出過ぎているというか。
私は嫌いでもないですが好きにもなれない感じなので、
きっと作品を観た印象も違うものになるだろうなーと、レビューを読ませて頂きながら思いました。
私は見ていない(及び見る予定にも入れていない)作品がとても多いので、影千代さんのレビューは参考になりますし、
あまり興味の無い作品についても面白く読めるのでとても好きです。
お仕事がお忙しい中での更新は大変だと思いますが、
長く続けて頂けるようにという想いを込めて、ここに一人愛読者が増えたことをお伝えしておきます。
例のブログですが、携帯でもYahooとGoogleからはPCサイトも閲覧できるんですけど、
どちらかから辿り着く方法をご存知ありませんか?
漢字2文字の映画って、もしかして舞台が映画化されるっていうアレかしら??
ATさん主演の。非公式ですが、少し前から殿の名前も出ているので気にはなってました。
アレのことなら、舞台版を観たんですが、不思議な話だったという印象しか残っておらず;
全く別物のことだったらすみません。
ベニサン無くなるんですね。「死ぬまで〜」以前にも何度か行ったことがあります。
場所が微妙なのであまり積極的には行かなかったですが、
立地も含めた独特な雰囲気がありますよね。
私は、色々な舞台を観てきましたが、舞台は残らないのが美しいという考えなんですよね。
宝塚とか新感線とか、商業として確立されている部類に関してはどうこう思わないですけど、
何でもかんでも映像化して残すのが普通になってしまうと、生の演劇が好きな者としては少し寂しくも感じます。
生で観せるために作ったものを映像で見せても、それは記録でしかないというか。
前述した作品のように、前に観た作品のことは細かい部分は忘れていってしまうんですけど、
そんな風に、ときに鮮明にときに曖昧に、観た人の記憶の中だけに残ってゆくことが、
舞台の儚くて美しい部分はだと思っています。
もちろん、残して欲しいというファンの方の気持ちもわかりますけれど。
ついに大河撮影始まったんですね。ああ、楽しみ。
堺雅人さんも割りと好きな俳優さんですが、どうしても「篤姫」は見る気になれないまま家定死んじゃいました。
菅野さん&殿の姿が自分の中でゆるぎないイメージとして築かれています。
こういうのってありますよね。
景勝は長く活躍しそうですか?年間通して楽しめるといいなと願っているんですが。
長くなりましてすみません。
投稿: 海 | 2008年8月25日 (月) 04時47分
こんばんは☆★
津川監督の出演番組
昨夜のコメントに入れ忘れていました(汗
8/28(木)
某国営放送
【きよしとこの夜】
22:00〜
某国営なので、宣伝的な事はご法度かと思いますが、BSに出演された際も聞かれていないのに、サラっと映画のお話をされていたので、見逃すよりはチェックも良いかもしれませんねっ!
ではでは失礼します〜
投稿: 向日葵 | 2008年8月25日 (月) 23時12分
向日葵サマ☆コバワッ!!!!!
単純に(良い意味で)楽しい映画でしたよ
殿の狙った臭い演技(劇中劇)も笑えます
処女作ゆえか、広域公開とはいかなかったですね、残念です
DVD情報・僕もおっかけますね!
そうなんですよ!
山梨やったんですよ!
過日・ブログに御出で頂いたのに言いそびれてしまいました;
自分も記事でしか触れていなかったので、早々にご存知でよかったです!
って・19日のみですか!?!?!?
残念です…風林火山ロケ、とても良い画やったんで使えるトコは使えばいいのにな
おぉう!いよいよ上越入りですか、アリガトウゴザイマスッ!!!!!
早速【新潟日報】読んできます
もし殿も6日入りなら、きっと報道されるはず
早起きしてニュースサイト行脚しますw
雑誌フォロー度々恐れ入ります
過日頂いたゲイム雑誌、残念ながら殿は…でしたが、誘惑の多い雑誌で困りましたw
ゲイム欲しいのぅ…
スパンの短い雑誌は漏らしてしまうかも知れないけれど、映画誌は次郎長も望めるので必須チェクします
夏発売の映画誌は次郎長ロクに載ってなかったので、今度こそ!
大河に映画にソワソワしっぱなしですね
こういう時間も楽しいです
……………………………………………………………………………………………影千代
投稿: 向日葵サマへ | 2008年8月25日 (月) 23時41分
海サマ☆コバワッ!!!!!
しもたー盲点 (爆
そうか…そういった御意見もあるのですね
みんなが同じモノを良いと言っては寧ろ争いの種になるので、アリです
僕・最近の女優さんは、好きな人が少なくて
モデル上がり全盛やないすか?
サイボーグみたいなビジュアルが浮いてドラマ安なりますよね;
可愛いけれど、現実感の範疇な女優さんが好きです
恐れ入ります;
精進します(あやしいな
で・例のブログですが、日数経過に伴い厳しい状況になっています
どんどん殿の名入り記事が追加され、かなり下がってしまったようで
加えて、どのポータルに更新通知を出しているか?
各ブロガーさんによって設定が異なり 「何処から検索すれば当たり易いか」 違ってきます
Yahoo&Googleでは自分も引き当てることが出来ませんでした;
すみません・チカラ不足でお役に立てず…
もしかして…正解です
ブログ様はロケ参加談につき、ソース代わりに取り上げました
既にプレ公式HPがアップされており、符合することから信憑性は高い
また、一般人を呼んでいることからハナシは本決まり・今更覆る心配もなかろうという
ブログはソース代わり重視でして、細かく殿に触れているワケではありません
男性参加者サマでして、殿1m脇に配されたそうです
「イケメンだった」 とのご感想
正月シーンで冬服の着用が参加条件
暑さを危惧していたら、突然の大雨に降られ大変やったそうです
難解らしいですね…まま・映画用にアレンジもなされると思います (楽観;
殿公式にて気合の入った談話があったので、楽しみになさってください!
ベニサン…ビミョウな立地でしたねw
でも・静まり返った帰り道がムーディー、特に夜がいいです
閉鎖に触れたコメントを頂いた方ともオハナシしたんですよ
「欲しいけど、宅で観るのは無粋かな」って
だもんで、仰るコト解りますよ!
ただ・自分にはどうしても見せたい人が居まして、切ないす
も・しゃあないんですが
僕も大河版はロクに観れなかったです
1回だけ観て、自分もフジ奥が勝って面倒になりました (殴
あおいチャンもタイプでなく…(非道
景勝は凄い苦労人ですが、長生きします
また内紛に多く見舞われたせいで、戦もジツは多いです
主人公・兼続よりも生きるし、彼の生涯に亘る主君ゆえ、年間通しは確定かと!
……………………………………………………………………………………………影千代
投稿: 海サマへ | 2008年8月26日 (火) 01時04分
向日葵サマ☆コバワッ!!!!!
フォロー頂いたのに、お時間頂いてすみませんでした
本当にごめんなさい
って・【きよしとこの夜】 (爆
ネーミングから優勝です(ん
宣伝的な事はご法度…ですね
百恵さんに「真っ赤な車」を強要する度胸は凄いです
(すっごい古いネタなんでスルーして下さい)
「ダメなものはダメ!」頑なさが僕は寧ろ好きです
って・サラっと言ってしまうパパン猛者www
では・返礼に…
【ネプリーグ】
9/1(月) 19:00 ~ 19:54
「蛭子能収&大友康平&近藤芳正&津川雅彦&長門裕之…映画俳優チーム登場」
このチームで大丈夫なのか???
凄く心配なのは置いといてw
次郎長メンツで構成されており、これで何も無かったら寧ろ男じゃないす!
クイズの展開にヒヤヒヤしながら見守りましょうwwww
過日の目撃ブログネタ・映画【鈍獣】本日解禁になりました!
今日撮影現場でメインキャストの顔見世取材がありまして、今後の雑誌チェクがますます楽しみです!
……………………………………………………………………………………………影千代
投稿: 向日葵サマへ | 2008年8月26日 (火) 22時48分