« 次郎長三国志@本編 | トップページ | Φ対談 »

2008年9月29日 (月)

小政ダラ語り

次郎長三国志@小政に特化した感想をば

ビジュアルや、特徴である 「ネトネトした男の魅力(byマキノ監督」 を活かしたハマリ役
素材のイキは身内映画ならではw

また、こう言っては何ですが、殿の映画出演作品
ぶっちゃけ一般ウケは厳しいモノが多い
昔の活動フィールドも影響してるんですが、せっかくの好演も知られてさえいなかったり;
好みや理解が激しく分かれるモノも多いかと
きょうび連ドラ増えて知名度は上がりましたが、上がるにつれ起用内容は反比例;
あんま大事に使ってもらえなかったりで;

そんな中、次郎長三国志は非常に解りやすいオハナシかつ、大事に扱われてる
NHKの確実なデフォ視聴層へ顔を売る意味でも、有意義な登板であったと思います
来年大河は殿様ですんで、どうぞよしなに

ただ・宣伝しようにも彼等ネット人口少なそうで (ぁ゛

小政は博打打なれど、オサレに気遣う伊達男
月代は生やしていますが、ザンバラでなく奇麗にセット
ポイントは長い前髪
女の子に哀しい身の上話@嘘八百を語る時、指にからめて弄んだり
その仕草が寂しそうに見えたりして、効果を発揮しているのでしょう (爆

また・着物もカラフルで派手目
小奇麗ですし、三馬政ほど行き過ぎてもない
女子ウケの範疇で収まっているのが、またニクイw

「ん~なんつうか~俺の場合オンナから寄ってくるんですよね~サーセンwww」

くらいサラっと言いそうなヤツに仕上がっています

どついちゃろか (爆

鬼吉・綱五郎も激しく同意かとwww

以下・ちょう長い&小政的ネタバレ
未見のお嬢はゴーバック

予想外に早い登場で (嬉々
「おぉ~う!石~ッ!」 鮮やかな浅黄色の着物に、又旅姿
詐欺られ途方に暮れる相撲興行一行を次郎長親分に紹介し、助けを求める
小政と旧知っぽい石松だけモゴモゴしてますが、一家は 「なんてイイ奴」
次郎長も 「政五郎サンは本物の渡世人だ」
モゴモゴ石松の通訳をしたり、すっかり信用を勝ち得る
石松にだけ不遜な態度を取るのが 「コイツ怪しいフラグ」 ビンビン (爆

その世・鬼吉・綱五郎達が集う料理屋
奴等意中の御嬢さん@お千チャンが別室で口説かれてるらしい
「あの手の男は危ないよ~」 おきんの言葉に突撃する鬼吉・綱五郎
シクシク泣いてるお千チャンの傍らには

オマエかよwww

スカした小政が座ってるよ
やっぱり!なんですけど、笑えて仕方ないwww

「政五郎サンはね、ご家老様の落とし種・ワケあって親子の名乗りが出来ないの (涙」
「世が世なら両刀たばさむお侍様なのよ (涙」

御嬢さん・騙されすぎ (爆
小政のヤロウは 「フッ…」 ってな顔で前髪を弄んでやがる
怒り心頭の鬼吉・綱五郎に
「悪く思わないでください、自分でも本当のコトのように思えてきちまって」
悪びれる様子皆無・天性のスケコマシっぷり
「兄サン方、オンナには惚れるもんじゃねぇ、惚れさせるモンだ」

喪男鬼吉&綱五郎・沈黙 (爆

小政先生・マジリスペクトします

相撲興行では一家のハッピを着て、威勢よく呼び込み
「さ~いらはい!いらはい!十人砂付けたら金10両だよ!」
呼び込みの軽快さ、大袈裟な口ぶりもヤツらしいw
が・893風の一行を見つけた途端、売上の箱を持ってトンヅラ;
逃げる途中・小さな女の子にぶつかる
「おっと・ごめんよ~」 ちゃあんと一旦停止して、笑顔を見せる
食える・食えない関わらず、全ての女性に優しい小政

コイツのスケコマシはガチ…いいえ!なんてジェントル!!!!!

小政先生・マジリスペクトします

まんまと逃げおおおせ、神社の境内へ
箱を置いて拍手を打つ
コイツ・なめてやがる…黒い正体にニヤリさせれらますね
堂々とした犯行・詐欺で食ってた男なんでしょうね
正体を知っていた石松には向ける目・物言い・表情が全く違います
この悪辣さがカッコイイ!
「こんな俺にも惚れてくれた堅気のオンナが居てね」
「ううううう・嘘だ!」
切りかかる石松に抜刀もせず、ヒラリヒラリと踊るような動きであしらう
詐欺だけでなく腕も立つこと・激しく予見させワクテカ
「てめぇ…ホントに斬るぞ…」 怜悧な目を向け凄む
「おぉう・斬れッ!斬れッ!」 背を向け座り込む石松
抜き放ち空を斬り、刀を回して鞘に収める…鮮やかッ!!!!!

カッケー!!!!!!!

同じく、折角の刀捌きですがカットされたシーンもありまして…
オンナのハナシをしながら、石松へのけん制か?藤の花を斬ったそうなんですよ
殿はそのために、御自宅の家具を壊してまで練習…
御家族にヒンシュクを買うという甚大な犠牲を払っています (爆

DVDはゼッタ完全版でお願いしますッ!!!!!

先刻の893一行が隠れている様子を察し 「今日は斬るんじゃねぇぞ」
自分の追手を石松に押し付け、カネを持って消えてしまった

オマエは峰不二子かwww

親分の前でカネの空箱を持って泣き崩れる石松
マジ可哀想…

トンヅラして温泉とは、小政先生・なかなかのイイ御身分です
そこには歌いながら入浴中のお仲サンが@混浴
歌声を聴きつけ 「おッ♪」 なアタリ
ほんとどうしょうもねぇなwww
「お仲サンかい?」 立ち上がりザブザブ近づく
岩でギリギリ 「デンジャーゾーン」 が隠れるエヅラ爆 (無礼
「来るんじゃないよ」 ザマぁねぇwww
「アンタは嘘が治らないねぇ」 持ち逃げも正体も知ってるお仲サンが上手www
バツの悪そうな笑顔で 「頼みてぇコトがあるんだ」
「アトで部屋に来な」 色っぽい流し目くれて行ってしまいました

小政が 「よからぬ期待をした」 に100億ペリカ (殴

「アッシを好きなようにしてください!」
予想外!次郎長親分の元へカネを返しに戻ってきた
「親分に“本物の渡世人だ”って言われたのが心に残って…」
オマエ・性根は腐ってないな (涙
お仲サンに返却代行を頼んだが、自分で行けと諭されたらしい
「男が性根を入れ変える時は人の手を借りちゃならねぇ」 親分もっともな拒否
「いつか…親分のご恩に報いやす…ご縁があれば、またいつか」 納得し出て行く
「ご縁っていつになるやら…」 改心を受け容れ、哀れに思う優しい乾分たち

「そうだ!」って・速攻戻って来たしwwwwちょ・何処の吉本新喜劇 (は

法印サンの想い人に心当たりがあると情報提供
すると親分は返却された売上をそっくり法印へ
「すまないが、おだんサンの所へ案内してやってくれねぇか」

親分・男デカすぎ (号泣

暗に許された小政は法印サンとウキウキ旅路へ

って・ここで 「また騙すんじゃないの?」 思ったお嬢は居てませんか?
改心が性急すぎると感じたお嬢も居られるかと
そこで惜しまれるのが 「藤斬りシーン」 なんですよ
温泉で見えた小政の背負ってる刺青・背中から胸まで絡みつく藤の花でしたね
小政がマジ惚れした女の名は 「お藤」
オンナになぞらえた刺青なんて、意外と純なヤツじゃありませんか
改心納得の良いソースなので、DVDには入れて欲しいッ!!!!!

法印サンを送り届け、分かれた小政
次郎長のためにと自主的に黒駒・三馬政の動きを探っていた
宿場のオンナに色気を使って聞き出すアタリ

小政先生・マジリスペクトします

膝枕で女中の手をニギニギ
その指先を吸ったり、甘噛みしたり…
オンナも 「痛ッ、ぁあん・もぅ~」 と身をくねらせ満更でない様子
さすが小政先生・諜報活動もシュミと実益を兼ねてらっしゃるwww

パパン・コレの何処が 「御家族で見れる仁侠映画」 なんですか (爆

「あら…お酒ないわ、他の人に色目使ったら承知しないよ」
酒を取りに出て行く女中
「次郎長親分に知らせねぇとな…」 起き上がりシリヤスに呟く

突然男が忍び入り・立てかけてあった刀を奪われた
「てめぇ!何しやがる!」
続けて入って来たのは三馬政
「黒駒親分の宿と知らずに来たか、このマヌケがぁ~ゲヘヘ」
抵抗するも多勢に押さえつけられ、為す術ナッシン
ヤベ・大ピンチ;;;
「このオンナは俺のオンナだぁ~」 先刻の女中は三馬政の手先
小政先生ッ!スケコマシとしてのプライドが (号泣
「次郎長一家の犬めがぁぁあ~」
横ッ面を蹴りが全力ヒット

顔は止せッ!!!!! 先生の命なんだぞッ!!!!!!

隣の部屋には優雅に三味線を奏でるお仲サンが
騒ぎに事件を察し・一言

「とんま」

何よりもショックです・号泣 (爆

人質になった小政・どんな酷い扱いを受けているやら…
「よせよ~お仲~」 厩に縛られ、首筋を馬に嘗め回されていました
意外と楽しそうで何より (は
なんてエロなんだ…こんなの見たコトねぇ (爆

お仲サンが親分に伝えてくれて、無事・救出
親分に 「小政」 と呼ばれ 「アッシを小政と呼んでくださるんですか!?!?!?」 大喜び
一家の仲間入りを果たしました
※大政の本名は 「伊藤政五郎」 名前がカブるので 「大政」 「小政」 てなワケです

トリトメも無くダラ語ってしまいました(殴
翻って小政がメインのエピは結構多いというコトで

未だのお嬢ッ!ムリしてでもお運びくださいッ (オイ

一家に加わってからのフォーカスは減りますが、別に気にならない
仲間の物語ゆえ、まんべんなく御出ましです
見てるうちに一家全員を好きになってるので、ちゃあんと楽しめますよ
(↑までで、既に半分強ハナシ進んでますんで、かなり登場率高いす!)

同じ場面に居ても各々セリフにも個性が出ていて、比べるのも一興

岸壁揃い踏みのキメポーズなんか、小政らしさ出ててマジにカコイイす!

ちょいちょいキザ臭出してくるのがポイントwww

小政先生・マジリスペクトします!!!!! (ひつこい

|

« 次郎長三国志@本編 | トップページ | Φ対談 »

コメント

私 もう何も言う事ありません( ̄v ̄)満足。
この文章 懐に携帯したい(痛。

すばらしい小政ダイジェスト!!!
どの場面の小政がいいかなんて選べないよ~(聞いてない。

うーんでもそうだなぁ
ラストの一連のチャンバラシーンはもちろんとして
トンヅラ中の小政
法印さんと楽しそうな小政
馬になめられて楽しそうな小政
親分とお蝶の恋物語に逆でんぐりがえる小政

がカワイイ(^^)

数々のスケコマシ部分も小政なら許せてしまう。。。自分に泣ける(TvT)

改心して親分の為に頑張る小政。
なのに。。。「とんま」(爆。
今どきいないよ~ とんまって言われちゃう奴!(今じゃないが;

DVDには藤斬り場面は絶対ですね!

投稿: うらら | 2008年9月29日 (月) 18時26分

うららサマ☆マイドッ!!!!!

おぉう・ダラ書きには勿体無いお言葉 (涙

>どの場面がいいか
ナルホドッ!その遊び方があった!(乗り気w
ヤバイ・真剣に悩むwww

【うらら's チョイス】 僕も好きですッ!!!!!
記事は長すぎるので、後半省いてしまいましたが 「逆でんぐりがえり」 イイす!!!!
やぱ・スケコマシだけあって恋バナもお好きか?一等アヒャヒャヒャしてましたねw
自分 「寂しい場所」 と聞いて、エロ展開期待するアイツ等も好きです
あるワケないから!ったく・どうしょうもねぇッ (爆

わははははhhhh
スケコマシも含めて 「小政」 ですもんね
なんせ小政先生 (何

そうなんですよッ (爆
今時じゃないけど、今時居ないす (何
「馬鹿」 でも 「間抜」 でも 「ドジ」 でもない・あえての 「とんま」
酷いwwwwww
なんや一等ダメっ子な感じがw

藤斬りはゼッタ欲しいす!
是非に完全版でッ!!!!!!!!!!!!!

そして、どうしょうもないヲマケも付けてッ!!!!! (まだ言うか

……………………………………………………………………………………………影千代

投稿: うららサマへ | 2008年9月29日 (月) 21時33分

Σ(・ω・ノ)ノ!すごーっっっっ!!!!!!
すんごい記憶力!!
やはし、3回見てる方は違いますね(笑)
読んでたら、場面が脳裏に浮かんできました♪
DVD発売までコレ読んで待とう思いマス゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
お仲さんの「とんま。」は、なんだか愛ある一言というか、酸いも甘いも嗅ぎ分けたお仲さんだからこそ言える一言な気がします。
そして、そんな言葉を言われてしまう小政がかわいくて仕方ない(爆)

あ、ヘアピン発見おめでとうございます(笑)
せっかくいいシーンなのに。。。
ヘアピン(ほろり)
おやびんに、クチで取ってもらうといいよ(コラ)

投稿: ゆか | 2008年9月29日 (月) 22時22分

影千代さん、こんばんは。
次郎長本編感想&小政感想、楽しく拝見しました。
いやぁ、心の中を全て語って頂き、読んでて大笑いしました☆
影千代さんの表現力に感激です♪
…小政が三馬政にボコボコにされるシーン「あ、ここだけVシネ…☆」
一瞬、頭によぎりました;(笑)
>法印サンの「ワシ生臭坊主でっしゃろ?お経忘れてしもて…」
このシーン、泣かせますよね。
遙か昔、ファンだったある俳優さんが、高橋英樹さん主演の次郎長三国志のドラマに出られてて、観たのですが、その時もこのシーンの法印サン(ちなみに桂ざこばさんでした)の台詞に号泣した記憶があります☆
地元映画館が今週から一日2回の上映になってしまいました;
週末、もう一度観てきます♪

投稿: kaoru | 2008年9月29日 (月) 23時51分

こんにちわ

期待ではちきれそうな思いで舞台挨拶ふくめ
三回みました。
映画作品にひつような「美」と「艶」を
小政が全部しょって爽快な満足感をもらった
気がします。

垂らした前髪と刀を背中に無造作に背負った
姿は40歳を目前とは想像できない可愛さですし、
馬のところは妙にドッキリしました。

なかでもエンドロールでうつった小政の姿、顔は神々しいくらいきれいで…

実質の敵役のサンママサがまるで喜劇のヒトだったり、
次郎長夫婦のシーンが長すぎたり、クライマックスのはずの
喧嘩シーンが盛り上がらなかったりでストーリ的には
???でしたが、北村小政と高岡お仲さん
の存在でじゅうぶんおつりがでました。

最後もういっかい行ってきます!

投稿: あかり | 2008年9月30日 (火) 08時04分

影千代様、こんばんは!

月も変わり、今年も残すところ後3ヶ月…そう、「天地人」まで後3ヶ月~!
って、少し気が早かったですね(^_^;)
その前に、小政はもちろん(私も2回目行きました♪やはり欲しかった、“藤切り”のシーン!
そして、原作ゲット☆サントラは発売前だったので、ネット注文済み☆☆
しかし、本当に湯呑み等あっても良かったですよね。あったら絶対買ってます(^_^)v
こうなると、手拭いゲット出来て良かったです♪)、
草薙&草柳の両氏が控えております!舞台挨拶に続き、私の一輝さん欠乏症の特効薬が続きます♪
さぁ、ド~ンとこい!!

中でも、「エピソードΦ」ですが、公式にF山さんとのインタビューがアップされておりましたね。
ここでも、例の“シブカキ隊”に触れられておりますが、一輝さんかなり惚れられてます…(*^o^*)
いよいよ今週末!これは期待しても良いですよね!!

期待と言えば、「ホカ箱」…人質ものです…まだ悩んでます…
この時の一輝さんも男前ですし、彩ちゃんとのコンビが大好きなので
、特典が良ければ買いなのでしょうか…(-"-;)

投稿: だっふぃー | 2008年10月 1日 (水) 18時46分

ゆかサマ☆コバワッ!!!!!

すみません;
都合でお時間頂いてしまいました

記憶力…引いてないですか???(心配;
自分・根っからのヲタ気質で興味のあることは凄い覚えるんですよ
舞台挨拶とかツボ映画やったら1回で入りますッ!
コレを他のことに活かせたら…(涙目

「とんま」
言葉の響きの面白さだけでなしに、敵わない部分も含めてバカにしたかったんです
アイツのスケコマシっぷりも、せいぜいウブな町娘までというダサさ(殴
「何よりもショックです・号泣 (爆」に集約したという(解りにくいよ;
お仲サン・ちょうカッコイかったす!
仕込刀はベタですけども「2、3人ヤっちゃってくださいッ!!!!!」大コーフンでした
色男だけどツメが甘い(青い)ってのはパパンから見た殿が反映されている気がしますw
ますます・殿をかわいく思ってください!

見つけちゃいましたよwww
自分・けっこう細かいトコ気付く人間や思ってたんですが、恐れ入りました!
やぱ・衣装とか髪型なんかは負けます;
ただ「カワエエ~」ボンヤリ見てました
も、過ぎたコトはしゃあないんで、オヤビンに頼んでみますねw

……………………………………………………………………………………………影千代

投稿: ゆかサマへ | 2008年10月 1日 (水) 20時16分

kaoruサマ☆コバワッ!!!!!

すみません、都合でお時間頂いてしまいました

恐れ入ります (涙
自分・学が無いもんですから、整った文章は苦手なんですよ;
素人感覚を大事にしたいです (モノは言い様w

>「あ、ここだけVシネ…☆」

わはははhhhhh
時代劇やのに、強烈なVシネ臭が充満しましたね
三馬政の濃さ・すごいツボります
お蝶を人質にとられた時は本気憎かったですが、キャラとして好きです

あ!嬉しいッ(涙
kaoruサマも法印サンのセリフを…
自分の悲しい気持ちさえ直球で言わないから、粋やったり、思い遣りが感じられるんですよね
その気持ちに泣けます

ドラマかぁ…いいすね!
内容盛り沢山なので、尺は必要ですもんね
映画の場合は連作にしてほしいです

おぉう…時間枠が減ったとは;
他の御同志サマも仰っておられました…ヤバいな;
でも【龍如】もそんなモンやったし…慣れっ子です! (涙目

僕も、もっぺんは行きたい思っています
どうぞ・お楽しみになられてくださいッ!!!!!!

……………………………………………………………………………………………影千代

投稿: kaoruサマへ | 2008年10月 1日 (水) 20時17分

あかりサマ☆コバワッ!!!!!

すみません、都合でお時間頂いてしまいました

やはり、あかりサマも御出ででしたかッ!!!!!!
やぱ・挨拶はハズせないすよね!
挨拶セットの2回鑑賞+自主鑑賞1回=僕等ですね (爆

「美」と「艶」
まさにッ!!!!!
小政が独占してましたね
女性陣夫々に可愛さだったり、色気はあるんですが、総合点ではダントツ小政です
男なのにwwww

ね・40目前にして、アノ可愛らしさ
やはり「解ってくださってる」監督サマだと、持ち味を余すことなく撮ってくださいますね
つまらぬ連ドラ出るよかずっとイイす!
馬 (爆
今まで数々のラヴシーンを経験された殿ですが、まさか馬…レアですwww

エンドロール
本懐を遂げ、サッパリした表情で見上げる青空
カッコイかったす!
あの爽やかな表情はヒーロー物ならでは!!!!!

スミマセン;自分的には三馬政アリです(ぇ
狙ったコッテリ感(古さ?)が、幼少期の戦隊モノをホーフツ・ツボです
戦隊モノ自体が時代劇から派生してるのだなぁ…感慨に耽ってしまいました
時代劇の古典なので、多少のスローリーは特性や思っとります
自分はオヤビン夫妻も大好きなので、さほど気になりませんでした
喧嘩は同じく物足らなかったです、一番残念に思うポイントでしたッ!!!!!
多分に予算の兼ね合いで(ry

小政・お仲の関係性は面白かったですね!
色男なれどお仲サンには敵わない感…パパンが殿を見る目線なんじゃないかな?と
「色男でモテるだろうけど、まだ青いトコもあるぞ、修行しろよ」 てなwwww
挨拶の 「いいや・キザ!」 も思い出して笑いがこぼれますね

自分も、もっぺん行きたい思っています!
DVDには当分ありますし、お互い・シッカリ目に焼き付けましょうッ!!!!!

……………………………………………………………………………………………影千代

投稿: あかりサマへ | 2008年10月 1日 (水) 20時18分

だっふぃーサマ☆コバワッ!!!!!

だっふぃサマッ!!!!!マーベラスッ!!!!!
「後3ヶ月」なんてったら超速じゃないすか!!!!!
すばらしい視点ですッ!!!!!
なんや・自分も気合がみなぎってきました!

2度のお運びGJです☆お疲れ様でした!
ね!欲しいですよね、カットとは何と勿体無い(泣
角川に凸してきます・マジに(危

だっふぃーサマも原作&サントラ行かれましたか!?!?!?
サントラ・いいす!毎日聴いてますよ (痛
【旅姿三人男】 「粋な小政の旅姿~♪」 歌えるようになりましたッ (涙
原作は面白くてすぐ読んでしまいました
映画の小政は原作の “追分三五郎” と “浜松の政五郎” を合わせて1人の人物としていますよね
読んだら、まるで「宛書か?」ってイキオイで、殿的にオイシク直されており 「悦」 でした

湯のみとか「長Tシャツ」とか欲しいすw
今になって手拭いの価値が沁みます…お互い入手叶って良かったです☆

草薙&草柳と方向性がまったく違うのもヨイですね
イケメンっぷり・壊れっぷりと多彩さが実りの秋ってコトで (何

自分・数日サボっておりまして、Φ対談・伺って知りました
アリガトウゴザイマスッ!!!!!
「シブガキ隊」エピは 【月刊テレビジョン】 の福山氏ポスターで読みましたが、断然Webが詳しいです!
ちょ・相当笑かして頂きました
KITAMURA+やりましょう (爆

【ホカ箱】その節は有難う御座いました
秦氏さえマジメにやってれば、ナンボ数字がアカンかろうと悩むコト無かったんですよね
自分が投げたことを弁解&擁護するのが気に食わんです
でも、主演・準主役にもミソがついてしまうのも事実;
数字アカンくて、売れ行きまでアカンかったら、庇い立てのし様がありません
特典・撮り卸があると良いのですが…
ブックレット・Phtoギャラリーは本編からの抜粋でFAかと
メイキング・制作発表は仄かな期待が持てます

秦のためには買いたくないが、殿&彩チャンのためなら…気持ちは傾いています

……………………………………………………………………………………………影千代

投稿: だっふぃーサマへ | 2008年10月 1日 (水) 21時05分

この記事へのコメントは終了しました。

« 次郎長三国志@本編 | トップページ | Φ対談 »