次郎長三国志@本編
やぁ~オモロイ映画でしたよ
あんな泣かされるとは思わなんだw
全 米 が 泣 い た (は
次郎長カッコイかったす!
若干ヌケたトコもあったりするんですがw
チームの長は愛される人徳があれば良いのです
貴一サンが仰っていた「みんなが親分にしてくれる」全てです!
人柄が良くて、皆に慕われ、キメるトコは凄い迫力で…
貴一サンじゃなかったら成立しない!
ほッ・ほ・ほほほほッ・惚れたッ!(石松風
次郎長一家・全員大好きです!!!!!
セリフも粋でニヤリさせられますね
多分 【ジョジョ】 とか 【花の慶次】 【北斗の拳】 なんか好きな人はツボるハズ
ソースは俺 (弱
あえて・今、この映画を作った理由
希薄になった人の繋がりを、現代人へ問いかけたかったのだと思います
本気で人を信じて、好きになって、自分の損得無しに尽くす
ミーイズムが横行するなか、愚かしいとも言われてしまうようなコトで
でも・僕も人のために、あんなにアツくなれたらいいなと憧れるし、羨ましくさえ思います
舎弟・親子・夫婦・恋人、すべての繋がりがアツかったすね!
現実を見渡せばそうもいかぬ場面の多いこと…ホント羨ましいす
人間って人との繋がり無くして、生きていかれないモノなんですよ
それは、知らぬトコで誰かに助けられてるとかもそうですが、単純に繋がりを欲する生き物で
じゃなきゃ好き好んでネットにカキコなんかしないでしょうしw
寧ろ・この映画が響かないって方が心配よ;
決して説教臭くない&ヤラしくない作りで、気持ちよく泣かされた
様式美を大切にしつつ、軽快さは保っているのも良かったです
時代劇かつ・メインキャラの多い作品ですが、よく纏めたもんだ
ジャンル的に苦手なお嬢はどうやったかな?
でもね、こんぐらいで音を上げるようでは、大河とか見れたモンじゃないすよw
以下・自分の好きな場面語り
自分的にヤバかったのは、法印サンのおだん・鬼吉親子・泣きの大政すね
小政と共におだんを身請けに行った法印サン
が・既に臨終の時…最期は看取れたものの、連れ帰ることは出来ず
そいだけで120%哀しいのですが、送り出してやった次郎長親分の心意気
あえてカラっと語る法印の男気
回想映像もなしの、一人語りで大泣きさせられてしまったよ
笹野氏の技に感服です
鬼吉は博打の金を持ち出して、相当な親不孝者なんですが、それでも親は見離さない
親父を誤魔化すべく、殴るフリするおっかあにグッときてたら
親 父 見 て る し (爆
って・親父も泣かせるんだな (号泣
しっかし・鬼吉のチョビ髭はスーパーマリオみたいでカワイイすね (台無し
大政は、お蝶の最期・次郎長を頼むと言われて、握り拳を噛んだじゃないすか?
いつも感情を抑え、冷静沈着な大政が嗚咽を漏らすまいとする姿…
全 米 が 泣 い た (は
あの大政に泣かれ日にゃぁ、ギブアップですよ
も・後に続く一家への別れで総崩れの号泣くらってしまいましたw
耐え切れず 「死んじゃヤダ…」 禁句漏らす石松にキモチを代弁され・涙
そんな石松を速攻ドツいて 「石サンと仲良くしてね」
注意されてみる小政・和むw
泣かせつつ、緩急つけてくるからズルイのな
くそう・余計に泣けるだろ
法印サンの 「ワシ生臭坊主でっしゃろ?お経忘れてしもて…覚え直しますさかい、それまで待っててぇな」
うわぁぁぁあああぁあ (MAX号泣
このセリフ凄い好きです!カッケくないすか?え?俺だけ???
お蝶の臨終を見届け、顔を上げた次郎長親分
グワーッと怒りの漲る迫力の表情・カコイイ!!!!!
高まるテンソンそのままに、最終決戦へ突入
カラカラと小気味ヨイ三味線に乗って駆ける・駆ける・駆ける
岸壁揃い踏みドーン!!!!!
カッケ━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!
ちょ・その画で10秒程止めてください
戦隊モノ的に大事なポーズですんでジックシ眺めたいのです (感涙
ただですね、残念なコトにチャンバラが見づらい;
また、規模も小ぶりに感じます
出入りは、ハンディ持って追いかけるように揺らすカメラワーク
多分に、臨場感で人数の少なさをカバーしようってな苦肉の策かと…
でも、僕は出演者方々の技をジックリ見たかったな
一等カッコイイシーンですから、大仰な見得くらいあって良いですし
願わくば続編でリベンジ頂きたいッ
ラストバトルで一等カッコイかったんは鶴吉じゃないかな
少なくとも俺は 「鶴吉ィィィイ (号泣」 やった
ほうかサン・オイシイぜwww
なんや長なったので、小政は別掲します (殴
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは♪
さすが中井貴一っ!って感じの次郎長親分でしたね!スバラシ~☆
懐深く広く ナイス男っぷり!
しかも 鮭に鉄砲なちょっと足りない感じがかえって愛(^^)
大政いないとどうにもならなさそうな(笑
鬼吉の場面はやばいわ~
いつの時代も母ちゃんは偉大だわ~って泣かされていたら
父ちゃんお前もか~!!!
義理っ!人情っっ!!!
小政と法印さんがおだんのとこに向かう山の場面の映像がキレイだったり
お蝶が息をひきとる直前の 親分との恋物語披露の場面とか
(ここでドッヒャー! っと大喜びの一同がまたカワイイ.笑)
悲しい場面の直前の キラキラした場面
後の悲しさが際立ちます(T_T)よよよ~
そうそう!岸壁揃い踏み!
一人一人自己紹介するくらいの時間が欲しかったよねぇ(笑
チャンバラもシロウトには動きを見逃さないように見るのが精一杯;
そのスピード感がカッコイー!と思う反面
もっと一人一人クローズアップしてほしかったり;
続編☆もちろん期待o(^^)o
投稿: うらら | 2008年9月29日 (月) 18時23分
うららサマ☆コバワッ!!!!!
貴一サン・ベストオブベストでしたねッ!!!!!
津川パパンの審美眼はガチですね!
鮭に鉄砲(爆
ホント・大政居なくちゃどうしょうもないすwww
それでかな?自分、大政にハマって原作買ってしまいました (痛
鬼吉父母の老後 (既にやけども) の面倒は次郎長一家で責任を持たねばなりませんッ!!!!!
放っとけないす (泣
イエス!義理っ!人情っっ!!!
ネプリーグの長門兄・ボケっぷりに 「ヤバくねwww」 思ってまして(謝れ
カチンコきったらサスガの芝居・泣かされました
旅立ちの画…ですね~自然が心に染み入ります
照れ隠しに三度笠で木を叩く法印サン・萌 (オイ
それだけに、結果はツライす…
恋物語…ソフトフォーカスの甘酸っぱい映像(キャ
ドッヒャー!大好きです・アイツ等893のくせに可愛すぎるwww
ヤツラの気持ちの良さが「お涙頂戴場面」なんて邪推させず、素直に泣かせてくれますね
自己紹介 (爆
ですです!
「ダッシュ豪快!ゴーオンブラック!!!!!」 的な!!!!!(ヤメ
この場面から続いての殺陣には「TV時代劇かよ???」ってくらいの大仰さが欲しかったです
ケレン味ってんでしょうか
一人一人のエピを丁寧に描いてきて、僕等全員好きになってる
なれば・最後にキメポーズくらい観たいッ!観せてくれッ!
続編・観たいですよねッ!!!!!!
まだ続きのあるハナシですし、役者は揃った!
やらぬは勿体無いす!!!!!
……………………………………………………………………………………………影千代
投稿: うららサマへ | 2008年9月29日 (月) 21時23分