天地人トークイベのマトメ
ハイ~遅くなりました;
ていか、僕未だ休みじゃないんですよ;
殿とブッキーさんが御降臨なさる天地人トークイベ・纏めてみた
携帯のお嬢でも解る様に全部書いてみたよ
パソのお嬢には突っ込んだ情報ってことで、補足リンク追加
★天地人トークショーin米沢
日時:2009年1月24日(土)開場10:00/開演10:45/閉演12:00
場所:伝国の杜・置賜文化ホール 山形県米沢市丸の内1-2-1
アクセス:JR米沢駅から2km 上杉神社隣接
市民バス 米沢市街地循環にて上杉神社前下車(200円)
入場:無料
定員:500名/全席指定 (座席表
申込方法:往復ハガキ
往信おもて…〒992-8501 米沢市役所 天地人推進室「天地人トークショー」係
返信うら…何も記入しない
返信おもて…御自分の住所・氏名
往信うら…御自分の住所・氏名・電話
締切:2009年1月13日(火)必着
問合:米沢市総合政策課天地人推進室 TEL 0238-22-5111
※ハガキ1枚につき1名の申込
★大河ドラマ出演者を招聘しての開催セレモニー
日時:2009年1月24日(土)15:30~
場所:鶴ヶ城内 大河ドラマ「天地人」展会場(千飯櫓・南走長屋)
福島県会津若松市追手町1-1
アクセス:JR会津若松駅から2.6km
まちなか周遊バス「ハイカラさん」にて20分・鶴ヶ城北口下車(200円)
殿とブッキーさんが天地人展初日のテープカットをなさるそう
ブッキーさん&殿公式共々、直後のトークイベと一緒の扱いにしているが、主催元HPではトークイベしか申込受付してない
よって、セレモニー(城)とトークイベ(会津風雅堂)は別物で、セレモニーだけなら一般客でも見れるんじゃねぇか???
ただ、トークイベとの両立観覧は時間的に不可能かと;
城と会津風雅堂は近いが、客全員が移動って非現実的や思うんで;
近隣にお住まいで風雅堂ハズレたお嬢が、ダメ元で挑まれるならアリやと思いますが、遠征のお嬢にはハイリスクだぜ
コレの観覧は聞いてみた方がいい…俺・電話してみるわ (←しました
問合:「天地人」会津支援協議会 TEL 0242-39-1251
★天地人出演者ミニ・トークショーの開催
日時:2009年1月24日(土)16:00~16:30
場所:会津風雅堂 会津若松市城東町12番1号
アクセス:JR会津若松駅よりバス「市内1コース・2コース」いずれも10分(220円)
まちなか周遊バス「ハイカラさん」にて24分「会津風雅堂前」(200円)
入場:無料
定員:不明
ちなみに同施設の収容人数は1階席1,158、2階席600となっております(座席表
申込方法:往復ハガキ
往信おもて…〒965-8601 会津若松市東栄町3-46
会津若松市役所観光案内課「天地人」会津支援協議会宛
返信うら…何も記入しない
返信おもて…御自分の住所・氏名
往信うら…御自分の住所・氏名・電話
締切:2009年1月13日(火)必着
※1名につきハガキ1通の申込・重複応募不可
問合:「天地人」会津支援協議会 TEL 0242-39-1251
★愛・天地人博南魚沼開催記念「ふたりの英雄トークショー」
日時:2009年1月25日(日)10:30~
場所:ディスポート南魚沼 2階アリーナ 新潟県南魚沼市坂戸372番地
持物:上履き・外履きを仕舞う袋(普通に体育館なので)
アクセス:JR六日町駅から735m
定員:1,300名/席はエリア指定
申込方法:往復ハガキ
往信おもて…〒949-6625 新潟県南魚沼市六日町137番地2 JA魚沼みなみビル3F
愛・天地人博南魚沼プロジェクト「ふたりの英雄トークショー」受付係
返信うら…何も記入しない
返信おもて…御自分の住所・氏名
往信うら…御自分の住所・氏名・生年月日・電話
※1名につきハガキ1通の申込・対象年齢小学5年生以上
参加希望の小学生は保護者と2名での申込が必要
(0歳~4年生は来ちゃダメ、5・6年生は親と連盟で応募→当たったら一緒においで)
※1月11日以降は、愛・天地人博南魚沼会場でも申込可能
締切:1月15日(木)必着
問合:南魚沼市天地人推進事務局 TEL 025-773-6702
★「越後上越 天地人博」オープニング記念イベント
日時:2009年1月25日(日)15時~(概ね1時間)
開場:上越文化会館 大ホール 新潟県上越市新光町1-9-10
アクセス:JR春日山駅より徒歩約2分
申込方法:往復ハガキ
往信おもて…〒943-0804 上越市新光町1-9-10
「越後上越 天地人博」オープニング記念イベント観覧係 宛
返信うら…何も記入しない
返信おもて…御自分(代表者)の住所・氏名
往信うら…①郵便番号②住所③観覧希望人数・観覧者氏名(2人まで)
定員:不明/座席指定アリ
ちなみに同施設の収容人数は1,504、車椅子席10となっております(席図表
問合:大河ドラマ「天地人」上越市推進協議会事務局 TEL 025-526-6910
締切:1月14日(水)必着
※1名につきハガキ1通の申込・重複応募不可
ぶっちゃけデカイホールに応募したらハズレって無いんじゃなかろうか…
1千規模の収容人員を誇る施設ほど 「定員を明かしていない件」
「来るもの拒まず前からつめるぜ!」かとwww
ウン千人の応募があったってんなら別ですが、宣伝規模が小さいので、せいぜい「地元の方&遠征ファン」ってトコでしょう
また・何れの地域も絶賛降雪中;
西日本~関東にしか住んだコトの無い僕・正直ビビリました(弱
躊躇った遠方ファンの足が伸び悩む面もあろうかと
よって 「槍が降っても!」 な遠征ファンの勝率は高いと思われ
遠征ファン程主催にとって有難いという 「大人の事情」 もあります!
俺は検討中ですが、行く気マンマンなお嬢ッ!
何か心配ごとがあったら相談してくれッ!!!!!
可能な限りチカラになるぜ!!!!!
ま・どの程度役に立つかは、いささかアヤシイですが (殴
お運びの際は、下調べ・余裕を持った行程組・適切な装備をお忘れなく☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは、影千代さん(・∀・)
お久しぶりです!
うーん、遠いですね…
何せ住まいが関東なので…(・ω・;
年が明ける前に未見の殿の作品を見ようと、
影千代さんの週刊を見たら丁度ゴジラが良い感じだったので、
録画して一人でマイペースに見ました(笑)
X星人統制官さまが可愛くてたまりませんvv
「やっぱ、マグロばっか食ってる奴は駄目だな…」
あ、怪獣ってマグロ食べてるんだってのと、
X星人もマグロ知ってるんだって妙な感想を抱きました(笑)
そうしたら、程なくして乗り込んできた地球人たちに向かって
「ちょっと待ってて」
って友達かってvv
もう、心奪われてしまいました(笑)
黒髪が地味に逆立ったりしてたのも可愛い(´∀`)
そんな彼にめちゃくちゃ格好いい草柳な印象を受けたのは私だけ…?
大好きです、統制官さま!←
個人的にはモスラが出てきて嬉しかったですvv
モスラは小さい頃から好きなんですよ。
あのヴィジュアルが幻想的で(・ω・)
映画館でモスラを見た記憶もありますvv
あとはゴードン大佐の吹替がツボで(笑)
なんで態々ここまでして国際感を出したいんだろうって(´∀`)
そのチグハグさも愛しかった(笑)
でも、やっぱり殿が全て食っちゃってる印象を持ちましたね。
人間たちだけでなく怪獣たちをも上回る濃いキャラで満足ですvv
とは言え、童心に帰るとやっぱり面白いですねー!
わー、また新しいのなんか出てきた!とか、
モスラが燃えちゃってる!とか、
ずっとワー!キャー!一人で(重要)やってました(笑)
そんな、ゴジラが何か壊してるだけでテンションが上がる子供な私と、
その最中、高笑いをしてる殿にときめいてる大人?な私が同居してました(笑)
結局何を言いたいのかと言うと、
子供と大人の両方が楽しめそうでしたね。
今の子供たちにとっては新鮮でしょうし、
大人たちは懐かしんで童心に帰れますから。
正直言って、ゴジラは期待してなかったんですが(ごめんなさい!)、
思ったよりも面白くて満足でした(・∀・)
年内に見れて本当に良かったvv
殿@景勝がもうそこまで来てらっしゃいます!
どうしよう、どうしよう(ぇ)
足音が聞こえてきますよ!(大袈裟)
明日も運良く殿のお姿が拝見できたらいいなー…
見れたら最高な年越し&最高な初夢見れそうvv
私からしたら一・富士、二・鷹、三・なすびでなくて、
一から三まで全部殿ですわ(笑)
今日は携帯からなんですが、
テンションの高揚が半端ないので、
めっちゃくちゃ長くなりました(・∀・)
日本語が怪しいところがあるかもしれませんが、どうか大目に見てくださいvv
なんせ模試の国語が90/200を取ったことがある人間です(笑)
では、よいお年を!
投稿: ユカ | 2008年12月30日 (火) 23時14分
ユカサマ☆コバワッ!!!!!
ドモッ!お元気そうで何よりですッ
やぁ…様々なイベで厚遇されている関東民ですが、今回は泣きですね
あの雪は未体験ゾーンゆえ、悩み中です;
あははhhhhhhh
そんなユカサマがステキで堪りませんッ
僕、ちょう大好き作品なんです
数馬でプチブレイクした直後にX星人やったんですよ
「ぁあ・コイツは女性人気とか男前路線とかどうでもぇえねんなwwww」
殿への敬愛を加速的に深めた作品ですw
マグロ…元ネタを暴露しますと、USA版ゴジラってのが先に公開されたんです(98年)
ぶっ飛ばされてオペラハウスをペシャンコにした怪獣はUSA版のモジリ
本家の主食がクジラに対し、USA版はマグロ
USAの出来にカチーンきとった本家ファンには「拍手モンの皮肉」やったんです
そういった背景を御存知なくとも、ネタとしてもお楽しみになれたことは
単に意地悪でなく面白味のある皮肉ってコトで、受け手も「やられたぜwww」かと
「ちょっと待ってて」
友達wwwww
全く、愛すべきキャラすぎるwwwww
って・カッコイイ草柳なんだwwwww
一応最終作ってコトで、歴代怪獣オンパレードでしたね
幼虫モスラ、頑張ってくれました(涙
ゴードン大佐…Aシュワルツェネッガーで御馴染みの玄田哲章氏やってツボりました
良い意味でB級アクション感高まるのでw
(DVDやとドン・フライ、ケイン、殿の英語セリフが聞けます、是非にッ)
僕は子供時分「何でゴジラは日本ばっか来んねやろ?」言ってはいけない疑問を抱いていました
だもんで、無駄に国際感は笑いでありつつ、シュミでもありますw
狂言回しと笑い要員の兼任で大活躍でしたね
監督も「コイツのキャラが立たないと頓挫する」任せておられたそう
って・キャラが濃すぎて全部食っちまうぜwwwww
怪獣を上回るってどんだけwwww
僕は特撮とかB級アクソンで育ち、今でも好きなので、心底楽しめる映画でした
大人の方にヲススメするに当たり、不安やったりするんですが、大好評で嬉しいす!!!!!
子供は単純に楽しめると思うし、大人でも中弛みしないテンポ、意外と秀逸なギャグ、そしてときめきw
幅広い層に訴えるモノで、娯楽作品として良く出来ていると!
サウンドのセンスも良く、今でもサントラ聴いています
ヒタヒタと景勝がwwww
明日ていうか、既に今日ですが
13:05~14:35 【スタジオパーク大みそかスペシャル】NHK総合
オンで御覧になれると良いですね、殿・生ゲストです
わははhhhh全部殿wwwwww
ユカサマのセンス神すぎるッ
いいえの、日本語の怪しさ・僕においても人様を言えた義理でなく;
遣り取りは成立しているので、僕等大丈夫なんですよ・きっとw
ユカサマも、どうぞよいお年を!
是非に一・二・三でッ!!!!!
……………………………………………………………………………………………影千代
投稿: ユカサマへ | 2008年12月31日 (水) 00時40分