天地人♯1 五歳の家臣
OPロール、なかなかカッコイかったと思います
セカンドクレジット登場…あ・目から水が(早
20:04 後姿が映りました (号泣
20:05 険しいお顔が映りました (号泣
「我が主君は上杉弾正少弼景勝をおいて他にありません!」
秀吉を毅然と撥ね付ける兼続セリフ
テロップ 「上杉景勝」 共にアプ
生 き て て 良 か っ た
八百万の神に感謝したいと思います (何処まで
も・嬉しすぎてBSと地上波で2度見した
「十万億土に旅立つ日来ようとも!主の傍を離れるわけには参りません!」
死んでも景勝様のお傍に宣言・兼続素晴らしいな (涙
そんなハイテンション兼続に殿
「肝を冷やしたぞ」 仄かに嬉しそうw
って・その後の会話は
「言うのう」
「関白殿下の天下は今が盛り…」
「けしからん」
兼続が3言葉喋って一言くらい…テラ寡黙w
「けしからん」 ウケませんでしたか!?!?!?!? (殴
今日は幼少期のお話がメイン
喜平次良かったす!
溝口琢矢君がおやりになってるんですが、上手ですね~
あの年で既に 「憂い」 とか 「黄昏」 が似合う子はそうそう居ませんw
折角上手なのですから、もう少し叔父上を受け入れるまでの葛藤を見たかったです
家臣が 「脇腹に傷があった」 言ってませんでしたか?
ほったらかしな希ガス (うるさいよ
対照的にやんちゃな与六は加藤清史郎君
小生意気な感じと、まだまだ甘えたい盛りの両方がよく出ていて良かったと思います
鷹狩で叔父上を信じるように変わった喜平次
上杉博物館資料に次のような手紙が残されています (口語訳
そちらは雪の様子、度々の便り嬉しく思います。
此方も雪ですから、身支度をととのえて馬廻りの供と来るように。
この飛脚と途中で会うかも知れませんが、飛脚を返して下さい。
途中迎えを出しましょう。
PS★
とても良い鷹を二羽手に入れました。
此方へ来たときに貸して上げましょう。
要約しますと 「お手紙ありがとう、寒くない様に仕度して遊びにおいで、迎えも出すからさ。オジサンと一緒に鷹狩りしようぜ☆」
肉親として可愛がっていたのでなかろうかと思われ
なんや激しく脱線しましたが、次回も楽しみです
今回は阿部チャン&子役さんスペサルでしたw
丸太斬りとかマジウケる (殴
阿部チャンかっこよすぐるwwww
纏まりませんが、以上
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは〜(・∀・)♪♪♪
ついに、ついにですよっ始まりましたねー【天地人】
オープニング良かったです出演の【北村一輝】を携帯で写してやろうかとも思いましたが…やめときました…
子役の方々、お上手ですよね与六役の方は【流星の絆】に出演されてた方かな?と(自信なし…)思ったのですが…違うかな…(何故にタメ口…スイマセン)
昨日の、グルメ番組(笑)も和気あいあいとして良かったですネ。
兜の【肉】は、【鈍獣】やん思いましたが…
きっと…偶然では無いんです…
今日の所は、祝杯をあげて寝ます。ではでは
投稿: 雪也 | 2009年1月 4日 (日) 23時21分
いやいや、ドラマ自体よかったですねー!
もう、あの山河をみるだけで、そうよそうよ、大河はこうじゃなきゃ!と。
大満足の第1話でした。
阿部ちゃん、かっこええーーー!!!!
あんな、阿部ちゃん久々よね(でもガックン派;)
本気モード全開の演技。かなりかっこよかった(でもガックン派;)
今日のVIPですね(でも、でもガックン派 殴)
子役ふたりもよかったねえ。子役には泣かされるけど、今日のはよかったなあ。ボロボロ泣いてたね。うまいなぁ。ロールの二番手、ひとりでバーン!と名前が出たときは、夢じゃなかろうかと思いました。
あんなに大河を待ち望んでいた身としては、「思えば叶う」実感の至福の時間でした。
大河はやっぱ、ああじゃなきゃねー。
宗家大河の時は、名前まだでてこないのーてな並びでしたが、二番目、バーン、ひとりで出てるし・・・って、これ、かなり目に焼き付いてますよ。この瞬間が一番感動しました。
つか。。。うちらだけ?
こんな感涙、感涙言ってるのは(爆)
一年間あるからねー。いやー、いい一年になりそうだぁー。
今、大奥見てます。時代劇北村を観たりない感・・・(笑)
DVD、もちろん全話出ますよね。
もちろん、特典映像つきで(笑)
まとまりないですが感動語り尽くせないよ。
長々失礼しました!
投稿: らん丸 | 2009年1月 5日 (月) 00時43分
見ましたよ!!(*^。^*)
けっこう、面白かったじゃないですか
しかも殿が思いのほか当たり役っぽい感じで。北村氏がじっとしてるとこなんてそうそう見れないかと思ってましたよワラ
投稿: あんこ | 2009年1月 5日 (月) 12時42分
雪也サマ☆コバワッ!!!!!
お時間頂きすみませんでした
や~ッ!ついにですよ(涙
カッコイイOPでしたね
殿・単独セカンドクレジットに感涙です
大丈夫!僕も撮りました!!!!!
是非とも待受けにw
与六@加藤清史郎クンやそうです
最近の連ドラは【斉藤さん】【オー!マイ・ガール!】など
【流星の絆】は別の子役サンでした…残念;
ちなみに、有明功一は齋藤隆成くん
有明泰輔は嘉数一星くんだそうです
名前が「りゅうせい」だったり、星が入ってたり面白い偶然ですね
>グルメ番組(笑)
正解wwwwwwwwwww(って・おい
そうか!【肉】にはそんな暗号が…(ぇえッ
きっと偶然なんかじゃないッ!!!!!
さりげなく【鈍獣】告知やったんですね、何という陰謀(違
今年一年ハイテンソンで乗り切れそうです
乾☆杯
……………………………………………………………………………………………影千代
投稿: 雪也サマへ | 2009年1月 5日 (月) 22時44分
らん丸サマ☆コバワッ!!!!!
>そうよそうよ、大河はこうじゃなきゃ!
まったく同感!!!!!
やぱ・スペクタクル感が無いと詰まらないです
勇壮なサウンド×山河×騎馬武者…ベストオブベストですね
1話の出来としては、申し分無いかと!
風林火山も大好評でしたもんね
前代未聞の1話延長…コチラは男性票が高く、僕的にも「これぞ!」な大河でした
ガックンは謙信の神秘性重視でハマリ役でしたね
続投なら、上杉家美形伝説が完成するのにw
って・阿部チャンもカッコイイですが「男臭い」が適切かな
ジャンプ的なカッコよさが僕の琴線に訴えます(ツボ
そういう意味で、神とも鬼神とも映るインパクト、与六の「幼心に残った」設定としてアリすね!
きょうびの子役は凄いすね…上手です!
単に、お父さんを亡くして可愛そう、お母さんと別れて可愛そうじゃない
ちゃあんと気持ちが入ってて、ウッカリ泣かされますw
やっぱ、一番の感涙ポイントは
OPロール・単独セカンドクレジット
で す よ ね
妙高山を背にし、金色に輝く「北村一輝」
コレは泣きます!!!!!!
いや、泣くでしょ!!!!!!(落ち着け
少なくとも僕には解り過ぎる程に解ります
って・コレを1年間毎週観られるって…ギャーーーース(崩壊
一年身が持つかどうかw本当に良い年です(涙
大奥再生…既に待ち切れない感一杯ですねw
DVDは安泰と思われます!
リヤルな話ですが、時宗の頃に比べ普及率は格段向上
既にエネチケは算盤弾いていることでしょう
特典…嫌らしい商売で寧ろ願ったり叶ったりw
いいえの!「感動語り尽くせない」
僕等の今・一等の想いですもんね
一緒に歩んで来られて本当に良かった…
アリガトウゴザイマスッ!!!!!!!!!
……………………………………………………………………………………………影千代
投稿: らん丸サマへ | 2009年1月 5日 (月) 22時49分
あんこサマ☆コバワッ!!!!!
お時間頂きすみませんでした
良かった!お楽しみになられたコト・何よりです!!!!!
殿・過去出世作は「飛び道具」っぷりが取り上げられましたが、今回は受身の芝居
コレがまたェエ仕事しはるんですわ!!!!!
兼続の言葉に微笑するんですよ、ほんっと微かに
「オマエの言いたいコトは解っているよ、きっとそう言うと思ったよ」的な
「けしからん」も愛のある「けしからん」やったりで
細かい芝居に釘付けです
……………………………………………………………………………………………影千代
投稿: あんこサマへ | 2009年1月 5日 (月) 22時51分