« 週刊カズキ2010.12④ | トップページ | 2010完 »

2010年12月23日 (木)

奉祝・天長節(天皇誕生日)

奉祝・天長節(天皇誕生日)
今上陛下は、本日77歳のご誕生日をお迎えになられました。
天長節の佳節を心よりお祝い申し上げます。

って、ちょっとウチにしては硬いかなw

天皇陛下は日本に必要なんですよ
何故かズバリ

日本で一番エライ人がクダサン(仙石)になっちゃうだろ;;;;

ものすごい説得力w
権威と権力を分けてきた先人の智慧にただただ頭が下がります

で、主なお仕事は各国賓客の応接、関係国を訪問される外交補佐や、スポーツや学術など文化行事の御来臨、被災地のお見舞いなどが一般には知られています
一番のお仕事は日本神道の最高神官でござる
日々、世界平和と日本の発展を祈る神事を行っておられるんですよ

僕、カルト宗教とかオカルトはバカじゃねぇのwと思いますし、特別な信心はありません
でも、行動を諌める言葉に「バチがあたりますよ」って昔からあるじゃないすか?
あと「天は見ている」など「その通りだな」と思うんです
そこでいう神様は、すごく曖昧な存在で伝統に根ざし脈々と受け継がれるモノ
宗教の枠以上に大きな何か、上手く言えない「何か」を感じます
八百万信仰は僕にもあるってことやんな
それを具現化するとお伊勢参りになるんかな
農林水産大臣は例年の五穀豊穣祈願が慣例になっていますし
って、赤松前農林水産大臣は破ったんですよ
つっこまれても「家族とグアム旅行に行くのが悪いのか」悪びれる様子もなく
そしたら、宮崎壊滅の口蹄疫
「何か」はあるのか…((((;゜Д゜)))

また、世界を見ても皇室を戴くは日本だけ
国号がこんなにも変わらないのだって日本くらいだ

地味にすごいのでちょっと勉強すると面白いよ

姉チャン来るので一般参賀は行けんかった
遠方から人が来る直前に予定を入れるワケにもいかず;
あ〜朝イチのお渡りなら充分行けたんだけどなぁ


本日、作戦最終日です

|

« 週刊カズキ2010.12④ | トップページ | 2010完 »

コメント

 山本七平氏の「日本教」ということでしょうか。この時期、この国に産まれてきたことをほんにラッキーと思っています。
 超おぼっちゃまん崇に開けた2010年もあと少し。父親役やナレーションの仕事、バラエティーと、魅せて下さった。真船丈は男の魅力満載でしたね。「北条時宗」「大奥」など再放送もたっぷり。たまたま観れた「春ランマン」、'98のフジカラーのイっちゃんテイストの殿。キレ?のあるダンスだね。そして、京様!!!  千秋楽には日帰りして立ち観ででも…という気持ちを押しこんで、大掃除。
 来年はなんとしても「ルナティック」と「撃つ薔薇」観たいなあ。「黴菌」のテレビ放送も。それから新作いっぱいいっぱい。いえいえ、作品を選んで、いいものみせてほしいかな。
 本当にお世話になりました。ありがとう。来年もよろしく。よいお年を。

投稿: みなみ ももこ | 2010年12月23日 (木) 22時32分

みなみ ももこサマ☆コニチワッ!!!!!

おぉう!!!!!
小ブログで山本七平の名を聞こうとは思いもしませんでしたwwwwwww
本当に守備範囲が広くていらっしゃいますね
日本という国、つまりは国民性について良いところも悪いところも一番明確に表現したのは氏じゃないかと思います
愛国心なんて言うと、ものすごく構えたモノを想像なさる方が多いように感じますが、簡単に言えば郷土愛ですけん
例えば僕なんか「ド田舎ですよ~」他人様には謙っても、「みかん以外何があるのw」などと馬鹿にされれば悲しいですし、高校野球はついチェクしてしまうてな
生まれ育った場所に愛着があるのはおかしいことなんかじゃなく、国に対しても同じことで、もっと当たり前に受け止められる世になったらと思います
日本に生まれただけで「宝くじなんか当たるワケないじゃん」級に運を使ったと思っていますよw
こんな超イージーモードの国に五体満足に生まれて「生き難い」だとか言ってんのを見ると「何がwwwwwww」と思います
殿だって「日本で頑張れない奴が何処行ったって通用するワケない」的なコトを仰っていましたよね

超おぼっちゃんwwwwwww
ジョンのカトリーヌさん連載で「鳩山?」と書かれたのは今でもショックですw
今年も色々なお仕事がありましたね…
都度新作は楽しみなのですが、若干不完全燃焼の感が残ります
役はいいのに、筋が物足りないですとか
言い方を選ばないなら「ファンでないと観続けられない作品」じゃあしょうがねぇよorzという
宿命番宣は本数・内容共、まさかのネプリーグ大活躍など、バラエティは大変満足でした
来年こそ映像作品での御活躍をと願っています
役・筋共に良いものを見たいなぁ

【ルナティック】【撃つ薔薇】VHSのみリリース、廃盤でしたね
僕は大きくて古いレンタ店を探し、借りて観ました
古い作品ゆえ、再放送は厳しいかと思います;
【黴菌】WOWOWで1度っきり放送されるでしょう
その後、DVDリリース
時期は年末、昭和シリーズ3弾の上演に合わせて
シリーズ前作は一般の通販サイトで割引販売されております
特典もあるようなので、悪い買い物では無いなと

こちらこそ、お付き合いいただきありがとうございました
忙しい年の瀬ですが、どうぞご自愛くださいませ

よいお年をッ!!!!!!

影千代

投稿: みなみ ももこサマへ | 2010年12月26日 (日) 14時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« 週刊カズキ2010.12④ | トップページ | 2010完 »