« 関東の方へ | トップページ | やったよ! »

2011年3月14日 (月)

ぁあぁああ

輪番停電は4月いっぱいまで続く見通し
15日以降の各グループの停電時間は前日夕までに公表するとのこと
また、冷房などの需要が増加する夏場の実施も検討するそう
上水道も、自家発電で配水できない一部地域では、断水の可能性アリ
都市ガスは、各家庭への供給は問題ないが、立ち上げる際に電気が必要なガス器具は、停電中には使えない
都内で対象外は千代田、中央、港、新宿、文京、墨田、江東、渋谷、中野、江戸川かな…(※見落とし無ければ)

東電と経産省の担当者
「電車が止まるかやってみないと分からない」 「断水とガスの停止も伴う可能性がある、やってみないとわからない」 …ってオイw

<計画停電のグループ別時刻>
栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください
第1グループ 6:20-10:00 16:50-20:30
第2グループ 9:20-13:00 18:20-22:00
第3グループ 12:20-16:00
第4グループ 13:50-17:30
第5グループ 15:20-19:00
1回の予定時間のうち、3時間停電する

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがあるそうです

つか
≪懸念事項≫
・スイッチングの詳細なタイミングをどう伝える?(TV停電・ネットではお年寄りが無理)
・停電中の交通はどうなるのか?(警官が全部立つのか?)
・防犯その他電子錠への影響
・ガソリンスタンドへの影響
・110・119等緊急ダイヤルへの影響
・夜間の交通問題
・スーパー等生鮮産業への影響
・工業への影響
・通信への影響
・行政機能(市役所・税務署等)への影響
・各種データセンターへの影響(バックアップ電源に頼るのか?)
・医療への影響(小規模診療所など)
・河川等管理施設への影響(補助電源?)
・上下水道施設への影響(補助電源?)

大丈夫なんか;

在宅呼吸器の方は東電に登録しているので、連絡をとりまくっているそうな
取りこぼさないでくれよ…
充電を満タンにして備えてもらうようです

コスモ石油の爆発炎上火災につづき、アホがチェーンメールを送っているそうでorz
(コスモガセメール…有害物質の雨が降るといったもの。LPガスは燃えてもH2OとCO2にしかなりませんw)
内容は「西日本の電力会社から東日本へ送電するために節電を求める」といったモノ
西日本と東日本では周波数が異なり、送電容量は100万kwが上限ですけん、関西の方に無理をお願いする必要はございません
おかしなメルには注意してください
こんな時に愉快犯とは不謹慎にも程がある

ウチも停電対象地域だ
ツレチャン、お義母サン、ヘンなトコに居を構えてすまねぇwwwww
つか・パチ屋は閉めろ
電気の無駄遣い最たるモノだろありゃ

鯖がどうなるかワカランのでネットもやばそうだな;
生活&地震情報収集のためネットはやりますけれども、ヲタ活動までは厳しくなってきました
当面ウチに「何かあるかも」更新の御期待にはお応えいたしかねることになります
コメレスもままならん状況になろうかと思います…小ブログ継続の危機どころか、マジに日本存亡の危機だな…これは

まま、向こう一ヶ月はこんな暮らしが続くんだ
五体満足で健康問題も無い人間はいたずらに騒がず、落ち着いて行動しようね
事故でも起こしたら目も当てれんけん

関東民は節電を心がけましょう

お互いがんばろうぜ

|

« 関東の方へ | トップページ | やったよ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。