« 今更ながら今週の地方版と月刊カズキ(ただし未完) | トップページ | お疲れ様でした »

2012年3月 4日 (日)

オワタ

オワタ
ようやく一仕事終わりましたよー
一応大成功らしいw多分www
お花いっぱい貰えましたワーイ

後処理で来週はまだ忙しいす
3月は元々動きの多い時期なので、また暫くはご無沙汰してしまうかと…

ただ、先にウプりました月刊がBS未確認ですので、それだけは早急に

テルマエ、イイ意味でくだらなさそうwww楽しみです
SPECは能力者でなかったのは残念…ただ久し振りな感じのビジュアルは嫌いじゃないですし、何が起こるかわからない作風ですけん

と、積もるハナシを堪えて明日に備えねばなりません

おやすみなさい

|

« 今更ながら今週の地方版と月刊カズキ(ただし未完) | トップページ | お疲れ様でした »

コメント

影千代さん、こんばんは。お仕事の成功おめでとうございます! どうかお体を大切になさってください。ますますのご発展をお祈りしています。
ところで、4月からは楽しみなプログラムがいっぱいですね。多彩な情報をありがとうございます。「strangers6」もやっと、やっと登場されるようだし、1日は「spec翔」2日からは「イタリア語講座」。日曜日9時の連続ドラマもうれしい限りです。
今回のイタリア語講座は、講師の武田先生が優しく理路整然と教えてくださる方(以前ラジオ講座担当してた)なので、久々に再開の私でも学びやすいのではと楽しみにしてました。アシスタントのマルコもきれいなイタリア語です。なによりナビゲーター様の存在がやる気をアップしてくれます~。かなり昔ですが、貴の花親方が一瞬だけレギュラーだったことあるという、なかなかあなどれない番組なんですよ。
映画テルマエロマエも楽しみにしてました。
お忙しいのに長々と失礼しました。返信はどうかお気になさらず。また元気な影千代さんのブログを拝見できる日を楽しみにしています。

投稿: lucca | 2012年3月 4日 (日) 23時52分

影千代さん、こんにちは。

お花、綺麗ですね。
下手したら、一輝さんのクランクアップ花より豪華なのでは??という位のお花、影千代さんのお仕事の大きさが伺えます。
お疲れ様でした!

本日発売のTV雑誌に、新ドラマの最新記事が出てました。
時期的に春ドラ特集号にはまだ少し早い号ですので、記事と言っても小さい扱いですが、一輝さんの『ATARU』沢俊一最新画像が拝見できます。

「週ジョン3/16号」
P32 The Shot SPECIL
「TVガイド3/16号」
P18 春テレビ初モノ70連発

『マジック革命セロ』の時の「オラオラヒゲワイルド一輝」が好きな私には久々に「おぉ!」なビジュアルで、夏目サンショックから立ち直れそうです。

一輝さんファン的に、忙しい春になりそうですが、影千代さん、お仕事とご家族とファン活動と、ご無理なさいませんよう。


投稿: kaoru | 2012年3月 7日 (水) 17時42分

luccaサマ☆コバワッ!!!!!

なかなかお返しできなくてごめんなさい;
仕事はお蔭様で順調です
その分、自由時間が持てなかったりで、なかなかうまいこといきません
こんな調子で4月を迎えられるのか自分;

個人的目玉はイタリア語講座だったりしますw(俳優やぞ!
さすが教育テレビ、ちゃんとしてはるようで…殿・大丈夫なんかw

ありがとうございます
暫く簡単なモノになってしまうかと思うのですが、最低限週刊だったり頑張るつもりでおります
早速躓いたのですが…
がんばります!

影千代

投稿: luccaサマへ | 2012年3月12日 (月) 23時46分

kaoruサマ☆コバワッ!!!!!

長いことお返しもせずに、すみませんでした;
その間も愛想を尽かさず面倒見ていただいて、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
されど、埋め合わせをする程の動きもできそうになく…ぁあ…

花…とんでもないす;
パーチーやったんで余計にあったんですよ
ツレチャンへの分かりやすいアピールになって良かったですw

雑誌情報ありがとうございます!
なのに、寝かせてしまってごめんなさい;;;
確認期限は本日ですね、今更ですが拡散させていただきます
【ATARU】は警視庁の刑事&ワトソンの役回り=硬い・地味or冴えない感じかと思っていました
意外やアウトローですかwそれは楽しみです

4月ヤバイですよね;
実況するくらいのつもりでないと、直ぐに周回遅れになりそうな;
嬉しいやら悲しいやら…

影千代

投稿: kaoruサマへ | 2012年3月12日 (月) 23時55分

この記事へのコメントは終了しました。

« 今更ながら今週の地方版と月刊カズキ(ただし未完) | トップページ | お疲れ様でした »